
コメント

うはこ
タンク交換のものを使用しています。浄水型は水道の蛇口から繋ぐイメージですが合ってますかね?水道の近くにしか置けないのかな?と思うと、タンク交換タイプは置き場所が自由に選べると思います。
ボトル1つで12リットルあるので、災害時の備蓄用としてもメリットがあると考えます。最近水道管破裂があちこちで起きているので、断水しても飲み水に困らないという安心感があります。
デメリットは、浄水型よりコストがかかることくらいです。

はじめてのママリ🔰
タンク式のを最初に使ってましたがめんどくさがりの私には邪魔だし、殻のボトル出すのがめんどくさかったので今は浄水型です!
-
はじめてのママリ🔰
浄水型は自分で給水ですか?
- 3月31日

M a m a
タンク型のウォーターサーバーを使っています。
浄水型もあるけど同じお金をかけるなら
正直蛇口につけるタイプの浄水器でいいんじゃないかと思います🥺
たぶんすぐに補充がめんどくさくなるかと...🥺
タンク型のデメリットは
定期型にすると水が溜まっていくのと
タンク交換型はタイミングをミスると
空タンクが溜まっていきます🤣
-
はじめてのママリ🔰
旦那にもだったら蛇口につければよくない?と言われました😂
月に1回の配達ですか?- 3月31日
-
M a m a
私の使っている所は
今までは無くなったら注文スタイルだったのですが、
2or4週間配送で空のタンクと交換スタイルに変更になっちゃいました🥺
空ボトルを自分で捨てるタイプも使ったのですが
圧倒的に交換スタイルがいいです!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
交換だと捨てる手間も省けますよね!
差し支えなければどこのメーカーでいくらぐらいかかってるかお伺いしてもいいですか?💭- 13時間前
-
M a m a
アクアクララで1本12㍑1,404円が値上げで1,620円になっちゃいました🥲
でも子どもがお水を自分で汲みに行ってくれるのでその価格だと思って我慢してます🥲- 11時間前

はじめてのママリ🔰
元々タンク交換するやつを使っていたけど、自分で給水するタイプの除水機に替えました✨
タンクのやつ使っていた頃は月に8000円ウォーターサーバー用の水台がかかっていたけど、今はそのお金がかからないので経済的です😊また、タンクの予備を置くスペースがいらないのがメリットです❣️タンク交換は重いしデメリットしかないです😭
-
はじめてのママリ🔰
月に8000円!それは高いですね😭
給水は1日に1回は必ずいりますか?- 13時間前
-
はじめてのママリ🔰
3日に1回くらいです✨
ちなみに、災害時用にペットボトルの水約60リットル分を常備しています☺️- 1時間前

ちゅん
浄水型は水道水が使えるのでタンク交換がなくて便利だが水道が止まった時に使えない
タンク交換は、メーカーによりますが災害時にも使えるので水道が止まった時に使える、水のストックが可能なので安心
天然水が飲めるが
タンク交換がとにかく面倒
保管が大変
私は災害時に使えるようにしたい、天然水が飲みたい
の理由でタンクを交換するものを選びました!
-
はじめてのママリ🔰
災害時の備蓄にあるのとても便利ですよね😌
旦那も浄水されたやつではなく天然水が飲みたいと言ってました😂
差し支えなければどこのメーカーで月においくらぐらいかかっているのかお伺いしてもいいですか?- 13時間前
-
ちゅん
コスモウォーターです。
家族4人で月に6本くらいでしょうか。12000円くらいかと思います。
ペットボトルも災害時用に用意して使い回してストックは常にしています♪- 9時間前

でこ
蛇口を隣に別につけてひねるとでてくる浄水器です。
メリットは年一回のカートリッチを帰るだけで電解水素水がでてくる。
デメリット高い😇30万とか。親が買ったので私はだしてませんが💦
ボトル帰るやつ、なくなるころに注文。設置するときに重たい。たまにメンテで営業と話すのめんどくさい。(笑)場所とる。
メリット、災害時の水になる。
-
はじめてのママリ🔰
30万!?そんなにするんですね😭
でもずっと使い続けるものだと考えればその額でも納得はいきますね🤔
無くなるころに注文っていうのがしなさそうな気がするんですよね- 13時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私がいいなと思ってるのは自分で給水するタイプのものです。
確かに、災害時の備蓄にはなりますよね!
ちなみにどちらのメーカーで月にお値段どれぐらいしますか?
うはこ
クリクラで、ボトルを月に2本頼んだとして3,800円と、年1回本体を交換してくれるのでそのメンテナンス費用が月々460円くらいだったと思います。
なくなりそうなタイミングで何本希望かを伝える感じです。
はじめてのママリ🔰
1本2000円ぐらいはするんですね😭
どのぐらいの使用頻度かお伺いしてもいいですか?💦
うはこ
3人家族で3人とも朝、晩、お風呂上がりなどに各自必ず水は飲んでいると思います。あとは夫婦で毎晩お酒を飲むので、お湯割りにしたり、炭酸水を作ったりしてウォーターサーバーを利用しています。
お料理には水道の浄水を使うのでウォーターサーバーは使いません。