※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
お仕事

外回りの営業職の方のランチ事情について相談です。外食が多いけど、コストや荷物の問題で悩んでいます。外仕事の方はどうしていますか?

営業職や外回りの仕事の方、自分のランチってどうされてますか?私は会社が都内なのですが仕事柄、電車移動なのでお昼はほぼ外食です!たまに先輩と一緒の時はご馳走になったりもしますが、1食1,000円前後するのでこのご時世勿体無いなぁと思うようになってきました😂かと言ってお弁当は荷物として重いし、食べる場所も考えないといけないし、、むしろゆっくり1人で食べられる外食が楽しみみたいなところはあります笑
外仕事のみなさんはやはり外食ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は転職しましたが、外回りの営業職していた時、同じ感じでほぼ毎日外食でした!
さらにアポとアポの間の隙間時間にカフェ行ったりもよくあったので本当に出費すごかったです😱
でもおっしゃる通り、それが楽しみみたいなところもかなりありました😂
基本外回りも自由にできたので、たまに自宅帰って家でお昼食べたりしてましたよ〜😁

  • ままん

    ままん

    わかります!!夏は暑いし冬は寒いしで結カフェに逃げちゃいますよね😂💦自宅に帰れるのが1番なのですが遠いので難しく😂あまりの出費におにぎりとか忍ばせようかなぁと考え中です💦

    • 2月8日
はじめてのママリ

ずっと営業職だったので外で食べてました。ランチ代だけで月3万くらい。もったいないなーと思いつつどうにもできずでした。
(今はテレワークなので食べたり食べなかったり、たまにお菓子で終わらせちゃったりしですが)

  • ままん

    ままん

    一緒です😂ランチ代バカにならないですよね!!😭テレワーク羨ましいです!!少しずつ削ろうと思います🥲

    • 2月8日
み

営業職です!
現在、オンラインでの商談も多くなったので、在宅や社内にいる事も多く、会社近くでお弁当買ったりすることが多いですが、外行くことが多い時はほぼ外食でした💦
弁当作って持って行っても急に外出とかもあったので😅
おっしゃる通りで、こんな時しかゆっくりご飯食べれないので、外で美味しいもの食べたい!もあります😂

  • ままん

    ままん

    そうなんですそうなんです!お弁当持っていっても結局誰かと食べに行かざるを得なくなったりでなかなか😭
    毎日は無理ですが確実にお弁当でいけそうな日は作ろうかなぁと考えてます😂

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

育休中ですが外回り営業でした。ランチはほぼ外食でした!都内だと立地によっては本当に高いですよね。ただ成果さえ出していれば割と自由だったので気楽ではありました🤣営業職だと目標必達のストレスも多いのでランチくらい楽しまないとやってられません!(笑)

  • ままん

    ままん

    ほんと、高いですよね〜😂
    たまにめちゃくちゃ郊外にも行きますが逆に安すぎてびっくりします!この店会社の近くにできないかな〜とか妄想します笑
    ランチくらい楽しんでいいですかね!少し救われました❣️ありがとうございます😭

    • 2月8日