生後7ヶ月の男の子がいます。夜中断乳を始めて1ヶ月。朝5時に起床。復職前提で6時に起きてほしい。5時に起きたらトントンして少し寝かしつけてから授乳。同じリズムの方のアドバイスを求めています。
生後7ヶ月の男の子がいます。夜中断乳を始めてから約1ヶ月経ちました。大体20時から21時の間に就寝するのですが、朝は起床時間が大体5時ごろというリズムになっています。4月から復職することもあり、6時ぐらいに起きてくれたらなあというのが正直なところです。なので、今は5時に起きたらトントンして少し寝かしつけてから、6時ぐらいに授乳しています。が、たまに寝てくれないでそのまま目覚めてしまう事もあるので、おなじような生活リズムを送っていらっしゃる方がいたら、どうされているのかぜひ教えてください!
- アランゾ
コメント
ゆうママ
5ヶ月です。
まったく同じです!
うちも21時頃に寝て5時に起きます(T ^ T)
5時にミルクあげてそのまま起床が多いです…。
せめてあと1時間寝て!と毎日思います 笑
美聖
7ヶ月です。4月に仕事復帰予定です。最近、夜中によく起きるようになり、母に相談した所、お腹が空いてるんじゃない?との事で、20時にミルク150を飲ませてみたら、21時から熟睡で5時前後に起きます(>_<)
そこからは、あまり寝てくれないので添い寝で寝かしつけてます。
私は、今日からミルクを200にしてみます。6時まで寝て欲しいですよね。
-
アランゾ
ありがとうございます😊ほんと、あと1時間寝てくれたらーと思う毎日です。
ミルクを飲ませる、はこのところやってませんでした。お腹が空いたら寝られませんよねー。わたしも最後の授乳のときミルクをあげてみようかと思います。- 3月16日
-
美聖
ぜひ、試してみてください。
うちは、離乳食を食べてても満たされなかったみたいです😣
200にしたら、今日は6時起床でした😊- 3月16日
-
アランゾ
ありがとうございます😊 今晩、ミルクをあげてみます!
- 3月17日
アランゾ
コメントありがとうございます😊
全く同じですね!やはりそのまま起床が多いですが、、5時起床はなかなか辛いですよね🤣
お互い頑張りましょうね。