![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッドで寝かせると起きてしまい、抱っこしないと寝付けない状況です。4人で寝る環境を整える予定ですが、今は困っています。どうしたらいいでしょうか。
生後6ヶ月
ベビーベッドに置けなくなりました・・
数日前からベビーベッドで寝かせると、なくなってたはずの背中スイッチが作動して置けません。
置けてもすぐに起きます。
抱っこすれば即寝ます。
他に寝かせる場所もなく、抱っこしてる朝を迎えることも。
今夜も連続なのでつらいです・・。
そろそろ4人で寝られる環境をつくる予定ではあるけどすぐには難しいです。
どうしたらいいでしょう😭
なんでベッドで寝てくれないんですかねー・・
- mitsuna(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
ベッドが冷たいとかないですか?
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
同じです〜😭
大人用ベット(ふかふか)だと長く寝てくれるので、添い乳やおしゃぶりでなんとか寝させてます😭うちはベビーベッドが硬いのが嫌みたいなので対策考え中です😭
-
mitsuna
ありがとうございます。
まだ家族4人で寝てる環境整わずで💦
寝れなすぎて添い寝したらやっぱ寝ました。- 2月7日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
原因はいろいろなので特定するには色々と試したり…大変ですよね😩
寝てから置くと背中スイッチが発動するのであれば、少しずつ起きている時に寝床に慣れさせることも1つかな?と思いました☺️
機嫌がいいとこにママとゴロンしてお話したり、抱っこでウトウトしてきたらゴロンさせて添い寝トントンしてみたり(泣くようであれば抱っこ、また落ち着いたら添い寝を繰り返す)とか…。赤ちゃんが寝るところ、ママがいるから不安じゃないなど覚えてくれたら背中スイッチも発動せずにすむのかな🤔?息子はそんな感じでゆるーいネントレしました!
-
mitsuna
ありがとうございます!
体温調節は試したんですけど、寝る環境は特に変わりなくて。
結局旦那さんが夜勤でいなかったので、大人と同じベッドで添い寝しました。
やっぱり成長と共に1人だけ別で寝かされてることが寂しくなったのかもしれません。
ちょうどパパの抱っこだと泣くようになったので、隣で私が寝てるのがいいみたいです。- 2月7日
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
うちも5ヶ月頃まではベッドで寝れていたのに、ある日突然寝れなくなりました。
うちは夫がわんこと寝てて、元々私が子供と同じ部屋で寝ていたので、もう私の横で添い寝始めました。
元々ふかふかマットレスだったので、もうその上にベビー布団敷いて笑、今は片目のマットレス買って一緒に寝てます。
なんかもう原因考えるのも疲れちゃって私は諦めちゃいました💦
-
mitsuna
息子も5ヶ月だったので、そういう時期なのかもしれないですね。
添い寝だと置けたので、隣に私がいないと寂しいってことだったんだと思います。
成長と共に1人で寝かされてることに気づくのかな😅
うちも布団にしようかなと思ってます。
ありがとうございます!- 2月7日
-
クマちゃん
私は夜に限り抱っこが辛くて、昼間たくさんしてるから夜くらいは…!!!と、断固抱っこ拒否だったので笑早々にそう寝にしちゃいました。
寝ついてからそーっと動かないとですが、一緒に寝れるしよかったです!
いないの気付くの、すごいですよね😂- 2月8日
-
mitsuna
隣で上の子が寝てなければ泣かせてもいいかなーと思うんですが、起こしたくなくてあやしちゃいます〜💦
ありがたいことに隣で泣いても全然起きないんですけどね笑
そのまま寝そうかなって様子見たりトントンで済ませようとすることもあるんですが、あまり長く泣かせることができず😭
上の子も隣にいないと起きちゃうの3歳くらいまでは続きました〜💦
ほんと子供にはいろんなスイッチありますよね笑- 2月8日
![クマちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマちゃん
上の子がいると難しいですよね😭ほんとに毎日お疲れ様です💦おしゃぶりとかもダメですか?うちはベッドで寝なくなった代わりに添い寝しておしゃぶり入れたらすぐに寝てくれるのですが……
3歳……あと3年はすぐ起きてしまうのか…と思うと長いですが、きっと振り返ればあっという間なんですよね😭
-
mitsuna
あっという間です〜!
やっと楽になったと思ったら、あと数年しか隣で寝ないんだなって私が寂しくなります🥺
おしゃぶりは使ったことなくて考えてみます✨
うちはまだ兄妹離れてるので、2.3歳差で寝かしつけしてる親は尊敬です〜- 2月8日
mitsuna
コメントありがとうございます。
それはないです😭