※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

3歳の娘が数字を言えず、周りの子供と比べて悩んでいます。発語には心配なさそうですが、大丈夫でしょうか?


3歳の娘。
数字が言えません。
お風呂で声に出そうと思って教えても
途中であたしがイライラしてしまう、、

発語は特に心配なさそうです。
大丈夫なんでしょうか、、
数字の順番はバラバラですがいち、よん、ご!
とか適当には言えます。同じ方いますか?
周りと比べないと言い聞かせてますが周りの子、自分の子より小さいのに全部言えてて比べてしまいます😭

コメント

mama

娘も3歳の時は順番に数えられなかったです。バラバラには言えてました!
いつの間にか10まで数えられるようになって、今は20までは躓きながらも何とかって感じです笑。
数字も平仮名も興味が出ないと覚えないんだなぁと思ってます。
元幼稚園教諭、保育士ですが、興味持つのも本当にそれぞれでした。

他の子と比べるのは良くないと思いつつも、見えると気になりますよね。でも成長はそれぞれですし、昨日の娘さん、一年前の娘さんからは確実に成長してると思います!

はじめてのママリ🔰

下の子が4歳なるとこですが10まで数えれるようになったのが3歳の終わりくらいでした。
それまでは3まで言えるかなくらいで。
上の子は小3で算数得意でしたが3歳で風呂に表はって何度も教えたけど途中めちゃめちゃになっちゃってたので。
まだまだ言えなくても全然大丈夫だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くから言える子は歌として覚えてる感じなんだと思いますが、その歌が好きかどうか的な感じなんだと思います。
    また数の概念がわかることとは別みたいなので、数に1とか5があるんだってことだけで今はいいだろうし。一個あってこれは1だね~とか声かけたりしてるだけでも4歳くらいなると突然わかるようになったりするんじゃないかなと思ったりです。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

娘もまだ言えないです^^

いち、に、さんって教えても "ろく、に、さん" って必ず6から言います(笑)

その他のお喋りは上手なのであまり気にしてなかったのですが.. もう言えてもいい時期なんですかね🥹?

かおぴ(ღ♡‿♡ღ)

2歳半頃から10くらいまで数えれるようになり、来週3歳ですが100くらいまでならなんとか数えられます(途中?なところもありますが、、、

私は一切教えていません😅
良いか悪いかはわかりませんがYouTubeの数え歌が楽しかったようで自分から興味を持ってくれました
こっちがこうだ!!
と教えても楽しくないと思うので楽しんで覚えてもらえるような歌などを一緒に歌って描いてみたりしたらいいかと思います!

deleted user

全然、大丈夫ですよ😊✨️
3歳ですよね?
うちの下の子も3歳ですがそんな感じです。
周りがそうだからと焦って教えても、イライラしてしまうのなら、お子さんはプレッシャーでしかないですよね。

@@

娘もまだ言えないです!
最近たまに4までは数えられる?くらいです😅

もなか

3歳で10まで言えるようになった娘ですが、えーすごい‼️きっとみんな言えないよ‼️って思ってました😅
下の子は3歳半ですが、3までも数えられるか怪しいです💦
ワン、ツー、しー、ご、とか言ってる時もあります💦
私が意識して数字数えることはありますが、子どもには特に言わせていません☺️