※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
ココロ・悩み

産後、義姉が苦手になりました。4ヶ月の娘を育てています。夫の家族とは…

産後、義姉が苦手になりました。

4ヶ月の娘を育てています。
夫の家族とはずっと仲良くさせていただいていて、とっても大好きです。
しかし、妊娠後期から産後にかけて夫の妹が苦手になってしまいました。
恐らく私のずっと夢だった『娘に着ぐるみを着させてディズニーに行く』ということを「私がやる!着ぐるみ買ってあげる!」と言われたり、産後すぐ会いに来た時、娘を抱っこした時にブンブン振り回したりとちょっと気になることをされたことが原因だと思います。

元々大好きだったので自分自身ずっと戸惑っておりどうしたらいいのか分かりません。
夫の家族はとても仲が良く、夫にも申し訳なくて打ち明けられない状態です。

産後義姉が苦手になったけど大丈夫になった方いらっしゃいますか?
また、いつから大丈夫になりましたか?
教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後は繊細になる人もいるみたいですし、一時的なものかもしれませんよ。
ブンブン振り回すの加減が分かりませんが、やり過ぎていれば誰かが注意するでしょうし。
もし本当に義姉に常識がなく無理なのであれば、理由をつけて会わないようにするしかないですね。まだ産後間もないので、お母さんのメンタルを守るためにも。

私も義姉得意ではないですが、頻繁に会うわけじゃなければ耐えています笑