※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害を持っていたらどうしようという不安がありますが、子供を大事に育てたいと思っています。どうしたらいいでしょうか。

毎日の不安。
かわいいかわいい我が子ですが、
何か障害をもっていたらどうしようという気持ちがなくなりません。
最低な母親だと思います。障害をもっていたらどうなのか?母親やめる気なのか??

障害をもってたとしても、大事に育てるのは当たり前なはずです。だから、障害があるかないかなんて、いまは気にしなくていいはずなのに。

先天性のものもそうだけど、後天的なもの(私の育て方のせいで、知らずに体や脳に負担がかかっていたとか。)も怖いです。

この気持ち消して、まっすぐに子供を育てたいです。
どうしたらいいでしょうか。

コメント

らるる

わからなくないですよ!
産まれるまでもちゃんと指5本あるかな?とかめちゃくちゃ心配でした💦
産まれてからは、自閉症とかいろんなものがもしかしたらこれからあるかもしれない、ジェンダーレスかもしれない、などたまに考えます!
けどそのときはショック受けるかもしれませんが、どっちにしろきっと愛して育てることに変わりはないので、今のこの戻らない毎日を噛み締めていこうとおもってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ほんと、どっちにしろ愛して育てるんですもんね💓戻らない毎日大切にします🎵

    • 2月7日
ぴっぴ

愛情の裏返しなので、その気持ち消す必要も捨てる必要もないと思います。

お子さんが大事だからですよね😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!初めての子供で、なにからなにまで心配で。。。

    ママ友もいないので、一人で溜め込んでました。

    ありがとうございます💓!

    • 2月7日