![ハーコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝起きないことと夜遅く寝ることが主人に気に入られず、育児をしていないと言われています。主人は朝の子供の世話をしてくれているが、それ以外の業務はほとんど私が行っています。少ない睡眠で頑張るのが辛いです。
朝起きないのは育児してないと言われます。
仕事も夜間でそもそも夜型人間です。
寝る時間がまちまちですが大体仕事から帰宅するのが午前2時半、化粧を落として身支度すると寝るのは3時頃になります。
主人は日中のお仕事ですので
朝起きてから保育園に行くまでのお世話はやってもらっています。
私が朝起きないのと夜遅く寝るのが気に入らないみたいで育児をしていない!と言われます。
最近つわりもあってだるくてずっと寝てるのでそれも気に入らないみたいです。
育児してないのでしょうか。
子供のご飯作りや保育園の送り以外の業務は全てやっています。家事も9割行っています。
朝起きないのは悪なのでしょうか。。
少ない睡眠時間で起きて頑張ることを主人に求められますがとても辛いです。
- ハーコ(妊娠32週目, 2歳10ヶ月)
コメント
![ボブ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボブ子
その時間に帰宅して、色々済ませて寝るのでは、朝起きるのしんどいですよ。
無理やり起きたとしても、体壊しそうです💦
つわりで寝てるのが気に入らないなら、つわりも出産も産後のしんどさも全部変わってもらいましょう!
やれるもんならやってみろ世の男共👊💢
(口悪くてすみません🙇♀️)
家事育児なさってると思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1時まで仕事して寝るの2時3時ですが朝は子供が起きた時間に起きます。
何時まで寝てようがやるべき事が
なされてるなら関係ないと思いますがね。
昼間は保育園で子供いなくて
夜はお仕事
旦那さんからしたら
昼間仕事で帰ってから育児
となると旦那さんキツイかもしれないですね。
主さんは日中1人の時間あるけど
旦那さんは1人の時間ないですもんね。
たまには夜のお仕事お休みして
旦那さんの時間作ってあげてもいいのかなと思いました。
-
ハーコ
2時か3時だとだいぶ違う気がします🤔
それにしてもタフなママさんで、その体力と気力が羨ましいです🥺
私は朝早く起きると通勤途中に居眠りしてしまって事故を起こしてしまいそうになることが何度もあったくらい睡眠に勝てないんです😢
昼間は昼間でお仕事してるのすが主人にはサボってるように見えるみたいです。
主人は主人で週3日、4日ほど飲み会に行く時間がありますので、週の半分子供を見るのは普通かと思っていました😳- 2月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中で睡眠時間が減るのはしんどいですよね。私も3時に寝たら起きられないと思います。
朝の支度はご主人で、お迎えや夜のご飯お風呂は主さんですか?それならバランス取れてますけどね🤔多分ご主人朝が大変なんでしょうね〜そういうときって相手も同じくらい大変だということを忘れますよね💦
一度、お互いが納得できるようにきっちり役割分担した方が良いのかなと思いました。
-
ハーコ
コメントありがとうございます!
睡眠時間が減ると嫌な気持ちになりますし
親が2人で起きてても意味ない気がして💦
おっしゃる通り、朝は主人でその他は私です。
夜仕事なので保育園の支度や用意する物や買い出しなどは私が全て行っています。
私もバランス取れていると思っていたので、主人にそんなこと言われて驚いてしまいました😳😳😳😥
役割分担の話し合いをしようと思います❣️
ありがとうございます😊- 2月6日
ハーコ
コメントありがとうございます!
朝起きるのきつくて、起きても疲れるので今は休ませてと言ってるのですが
気に入らないみたいです😔
本当そう思います💦
主人はスノボが趣味で、
俺が君くらいの妊娠なら(妊娠初期っていう意味)スノボいくよ。活発な妊婦は行くと思う
とか言ってました🥲
しんどくて寝てるのと
赤ちゃんがいなくならないように自分の行動範囲を狭めて守ってるのが主人には伝わらないようです😞😞
お優しいコメントありがとうございます!