
5ヶ月半の赤ちゃん、離乳食未開始。寝る時間は早め。ミルクは4回。保育園に向けて起床時間変更へ。離乳食の進め方や保育園の対応心配。
現在5ヶ月半で、4月から7ヶ月と10日ほどで保育園が決まりました。
現在まだ離乳食は始めてません。
週明けから始める予定です。
さらにとてもよく寝る子で、
寝かしつけなく、夜8時過ぎには寝て、
朝遅い日では9時半早くても7時半ごろに起きます。
ミルクは、9時頃、12時半頃、4時頃、7時過ぎ〜寝る前
って感じです。
保育園に向けて、起きる時間を変えていくべきでしょうか?
このタイムスケジュールの場合、離乳食はどこであげるべきでしょうか?
恥ずかしながら、保育園の見学の時は妊娠中で、あまり離乳食とかのイメージもついてなくて、説明もまともに聞けておらず、
入園説明会もまだ先なのですが、
保育園って、どこまで離乳食をしてくれるものですか?
これから始めていきますが、あまり出来てなくても、入園断られたりとかはありませんか?
ちなみに寝返りもまだ出来ません。横向きも苦手です。
うつ伏せも苦手です。
私立の認可保育園です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目, 1歳7ヶ月)

退会ユーザー
保育所がはじまったら嫌でも生活リズムがつくと思うので、それまではのんびり過ごそうと思って私は気にしていません😅
離乳食も、早めに始めていても食べなくて進まない子だっているので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
コメント