※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

日中眠気が強く、仕事中も意識が飛ぶことがあり、夜はすぐ眠れる状況。病院で改善する可能性はありますか?

寝ても寝ても眠いです…
産後だからと言われますが、妊娠前から仕事中も眠過ぎて意識飛んでることよくありました。運転の仕事なので本当に怖いです。
子供は9時ごろ就寝、朝まで寝てくれるので私も早寝早起きできてて寝不足ではないはずです。
それなのに日中眠過ぎて座ってても寝てしまったり…
夜は横になると一瞬で眠ります。
病院に行くと良くなるのでしょうか?本当に悩んでます。

コメント

deleted user

第一子妊娠前は、仕事中どんなに大事な会議でも、どんなに切羽詰まってても、眠気に勝てず寝てしまい、なんてだめ人間なんだろうと思ってました💦
睡眠障害系の病気を疑いましたが、なにも診断されず…

結局、私の場合は原因は子宮内膜症(卵巣腫瘍)の影響でした。私は卵巣が腫れてるタイプのやつです。
子宮内膜症は、生理を止めるのが一番の治療なので、妊娠して生理を止める期間が長くあったのが良かったみたいで。

産後職場復帰したら一切居眠りなしでびっくりしてます!
もし今まで子宮内膜症と言われたことがないなら、昼間眠すぎるので子宮内膜症の症状はないか婦人科に診てもらうのもありかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    ほんとそうなんです、ダメ人間なんだと自分を責めてしまいますよね😭
    子宮内膜症と睡眠は関係あるんですね…知らなかったです。
    言われた事も考えた事もなかったです💦

    ちなみに睡眠障害系の病気を疑った時は精神科に行きましたか?

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は心療内科にいきました!
    ストレスかもねーとのことで、軽い睡眠薬的なものを処方されましたが居眠りが改善されず💦

    ちなみに私の姉も私と全く同じ状態で、職場から病院行って徹底的に調べろと言われ、内科・精神科・耳鼻科・あとは脳を調べてもらったり色々行ってみたそうです。

    そんな感じで婦人科で異常なければ色々受診されてみるのもいいのかなと💦

    給料泥棒だし、上司や後輩にもバレバレで…それでも出勤してる自分って図太いよなぁと毎日恥ずかしい思いでした💦

    育休中自宅にいるときは変化に気づきませんでしたが、復帰後仕事中全然眠くならないので、姉に「育休長くとって職場に居場所がないっていう焦りから眠くないのかも」という話をしたら、「あんたも子宮内膜症でしょ?それだよ原因!私この前婦人科で言われたよ」という話になりまして、目から鱗でした💦

    長々すみません。原因が見つかって無事改善されますように😭

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと目から鱗でお返事いただけなかったら永遠と謎のままだったかもしれません🥹
    調べてみた所PMS等も日中の眠気にも関係あるみたいですね。職場復帰してからも続いてるようなら婦人科に行ってみようと思います!
    睡眠関係で婦人科とは全く考えもしなかったです!本当にありがとうございました😊

    • 2月4日