![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の経営が厳しく、妻は仕事を辞めて子供を望んでいたが、経済面で問題が発生。旦那の経営がうまくいかず、家計に不安が。夫婦のコミュニケーションもうまくいっておらず、ストレスが溜まっている様子。
吐き出させてください🙇
🧑🏻🦱旦那、自営業、整体師
→集客をきちんとしてこずホットペッパー任せ、コロナで大ダメージ
ホットペッパー自体も閲覧数少なくなっているエリアなので、載せていても無駄なのに20万円のプランにアップグレード(していたらしい)
👩🏻私、会社員(完全在宅)、IT関係の教育部門のマネージャー
正直旦那の仕事に興味なかったので背景ではそんなことをしているのも知らず、私は激務で鬱にもなりかけで仕事を辞めたいということもあり、職場に対する責任感より自分の描きたい未来(自分の子どもが欲しい)を追いたい気持ちになりました
旦那は、コロナ明ければ(広告費もアップしたからと強気)また収入安定するから、育休期間で子育てもして、私は仕事を辞めたらいいよと言ってきました。
財布は別で、生活費は私の家族カードで支払いのうえ合計額を折半していました。
なので貯金額も知りませんでしたが安定した収入を見込めるとか、俺が家族養えるし、会社化すれば私を従業員にすることもできるから子ども作ろうとか、そう言うということはまぁ任せても良いんだろうなと思い、そして私は仕事で心身ともに疲弊していたこともあり深く疑うこともなく妊活・ありがたいことに妊娠・出産もできました。
しかし妊娠期間中、私も産休に入り子供のものを揃え出した頃、予算とともに必要なものをリストにしながらお金の話をしたところ、今月お客さん少ないから先に建て替えて欲しいと。
さらには出産直前に広告費を上げており、出産費用も申し訳ないけど自分で出してほしいと言われました。
一度しか予定していなかった出産。良い思い出にもしたかったので全部個室でちょっと良い産院を選び、和痛分娩で予約していました。予算の都合で諦めるという判断はできませんでした。手出しで24万円ほど。
育休手当もあるとはいえ、旦那の稼ぎで生活するといった方針になっていましたが、その後毎月末お金をくださいと言っても、支出30万円台に対して持ってくるのは10〜18万円。
なんだか話が違うなと思い始めました。
特に何かに使い込んでいるわけでもなく、本当にお客さんが少ないのです。
もう10年以上になりますが、集客を頑張ってこなかった上に、ホットペッパーでなんとかなっていたからとたかを括っていました。途中、お金がなさすぎて毎日整体の仕事の後に深夜ラーメン屋のバイトに出て16万円くらい(本業より上)稼いでいたこともありました。
極め付けは、11月ごろにうちに届いたリボ払いの請求書。家族カードなどは全部私の名義だったこともあり、旦那宛のものを間違えて私が開けてしまったのですが、38万円のリボ払いがあり、11月分の支払いが延滞となっていました。
20万円ほどが、出産直前にあげた広告費の支払い。広告費を上げればお客さんも来てすぐに取り戻せると思ったので、言えなかった。出産直前に借金なんて情けなかったと。。。
18万円ほどが、生活費。私に毎月お金を渡して私が銀行口座に入れたりしているのですが、渡すお金がなかったのでキャッシングしたと…私に正直に言うだけで利息だけでも払わずに済んだのに、そんなことも言ってくれない、カッコつけて相談してくれないのかと本当にショックでした。
家を建てるための住宅ローンの話をしていましたが、信用情報に傷がついてしまったので最悪でした。
まぁ、旦那は自営業かつ所得が数十万円しかないので私の名義になるのですが…それでもペアローンでいこうと考えていたので。
そのあとは利息を払うのもバカバカしいので、私が全額すぐにキャッシングを完済しました。もう2度とキャッシングは使わない、キャッシングの機能を解約させて、親にも私に秘密で借金をしていたことを自分で説明しておくよう言いました。
ムカつきすぎたので、子どものものの準備費用、出産費用、妊娠中に買った中古車の代金(旦那の分)、毎月の支払いで私の方が多く支払った分を返してほしいと言い、わかったと言っていました。
私の本心としては本当に耳揃えて返してほしいというより、これからの生活を支えてほしいと言う意味です。
それからは仕事で稼ぎを取り戻すために、新しいプランを考えたと言い進めていましたが、危ない橋を渡られるのも怖いので聞いたところ、全く段取りがめちゃくちゃ。
私の仕事的に人や事業が成長するためのプランニングとかもしているのでサポート(口出し)をしないといけないほどだと感じ、旦那の仕事のできなさにムカついていることもあり毎日きつめに進捗確認したり、課題を与えたり、資料を作ってあげたりしてきました。
でも、全然進みません。これをやってと言っても、全然違うものをやっている上に間違った方向に進んでいたり、本当にバカなんだなと思いました。
旦那は私に逆らえないような気になっているようでした。
昨年末ごろに、年内にスタートしたいと言っていたそれらのプランがもう間に合わないだろうけどどうする気?と聞いたら突然泣き出したり、もう無理だぁ〜と言って寝室に逃げ込んだり、最終的にはトイレに駆け込んで嘔吐してしまいました。パニック発作みたいな感じだったと思います。
私は昔、学生時代にリストカットしている子をみてから精神を病んでいる方の発作的な症状をみるのがトラウマで、なかなかみる機会もないとは思いますが弱った旦那が目の前でそうなってしまい、自分が引き起こしたということもあり、今日旦那は職場のビルから飛び降りて帰ってこないのではとか、想像が止まらなくなり、そして家に帰ってきたとしても何をしでかすかわからなくて怖くて動悸や息切れが数分に一度ほど起きるほどに毎日止まらなくなってしまいました。
会話はできるだけするようにしてきましたが…
そうなってから、毎日少しずつですが話し合い、もう新しい無謀なプランはやめてほしいということ(旦那のスキルじゃ無理だし、ちゃんとやろうとすると私が口出さないと確実に失敗する、でもその通り準備していけなくてストレスが溜まってまた混乱してしまうから)
お金お金という目線になっていたが、まずは元々の店を建て直すのが優先であること、立ち返って集客のやり方を考え直すことにしました。
なのに…(読んでくれている方いましたら、前置き長すぎてすみません)
昨日、お客さんの予約は一人しかいなかったのに帰ってくるのが夕方だったのでどんなことをしてきたのか聞いたら、ちょっとブログ書いて、あとはスマホいじったりしてたと。
は??
冬は閑散期なのでまぁ春まで待つとは言っていましたが、何もしないまままた春を迎えても去年と同じかそれ以下の収入にしかならないのでは?と。
年明けて1ヶ月経ったけど今後のことどう考えているのか、今一度聞いたら昨年考えていたプランをやめることにしてから熱が入らなくなったと…くじけたと…
- 旦那
- 貯金
- 教育
- 産院
- 産休
- バイト
- 住宅ローン
- 息切れ
- 和痛分娩
- 症状
- 子育て
- 親
- 妊娠中
- ブログ
- 熱
- お金
- 家族
- 体
- 妊活
- 在宅
- 育休手当
- 会社
- 職場
- 生活費
- 出産費用
- 出産直前
- トイレ
- 借金
- ランニング
- スマホ
- ラーメン
- 自営業
- 激務
- 銀行
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
(続き)
いや、そのプランはくじけて良いんだけど。
集客について考え直すけど、私はもう口出ししない。と決めたのに。
口出ししない分、何をしているのか、何もしなかったとしてもじゃあ何で迷ったりしているのかなど、なんでも共有してくれないとあなたに生活を任せようとも思えない。
ましてや私は当初希望していた退職すらできず、仕事に復帰せざるを得ない。子どもも保育園に預ける予定ではなかった。責任感持てとまでキツく言わないけど、カッコつけてても良いことないからカッコ悪いことも含めて話し合っていきたいのにどうして今日何があったとかすら話してくれないの?と言いました。
夫は普段から自分のことをあまり話しません。高校の同級生なので大体のことは知っているし、今住んでいるところに旦那の友達はいないので話すネタはないとは思いますが、その日の出来事くらい話しますよね?普通一緒にいたら…
そんな昨日の今日なので、今日夜に帰ってきたらどんな話をしてくれるのか、楽しみですがいちいち緊張してしまいます。暗い話でも受け入れて、怒ったりせずにいようと思いますが、ちょっとキツイ言い方したらまたパニック発作に近いような感じになるのが私も怖いし(声が出なくなり、辛くなって泣くと話せるようになるそうです)かと言って私もストレスは溜まるので普通の夫婦喧嘩くらいしたいです。
子どもといると幸せですが、今後のことを考えると不安でしょうがないです。
何もかも忘れたいという意識からなのか、マイホームの土地申し込みは旦那のことを考慮せずに進めているので、本当にこれで良いのかなと。
こんな生活が続くなら、一般企業に転職してほしいのですが、建築予定の地域は田舎なので会社なんてありません。(今の整体の店までは車かバスで通えます)
私が見ていた未来に近づいている気は全くしないのですが、もうこれ以上辛い時間は過ごしたくないです。
普通の幸せを感じたいです。
長々と書かせていただきありがとうございました。
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
この状況で家の建てローンを組むのですか?
自分たちの首を絞めることになると思いますが…大丈夫なのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
正直、大丈夫かどうかはわかりません。なにをしたらいいのか…
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
読んでくださりありがとうございます…
- 2月3日
-
ママリン
今は旦那さんの収入+主様の育休手当で生活されているのですか?
旦那さんの収入が安定しないのであれば、営業後にアルバイトをしてもらうなど収入を増やす必要がありますよね😣
本業の売り上げに関しては本人が本気でどうにかしたいと思っていなさそうなので現状難しいのかなと思いました。
なので、旦那さんがダブルワークすることが一番早い解決策な気がします。
そして、わたしならその状況で新たに単身でローンを組むのは避けますかね😰
主様が復帰してフルで働きながら一人で返済していける範囲でしたらいいと思いますが。。- 2月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ますは、この状況でマイホームのためにローンを組むのは危険だと思います!もうやめられませんか💦⁉️新たな苦しみを生むかもしれませんよ💦
夫が美容室を経営しています。ホットペッパーも掲載していますが、ホットペッパーはどちらかというと予約ツールとして使っているようです(空き状況が見やすい)。ホットペッパー経由で新規で来る方はとにかく価格重視の方もいるため定着率が高くないようです。補助的な意味で『こいゆう店もあるよー』くらいな気持ちで、売り上げアップという意味ではホットペッパーは頼ってないと言っていました。
お客様の90%は雇われ時代の固定客と固定客様からのご紹介の人だそうです。整体、美容師、ネイルとかってもちろんその人に合った技術が第一ですが、『この人がいい』ってなったらなかなか離れないんですよね。だから新規をとるのももちろんですが、今来てくれるお客様を固定客に繋げる方向を考えては...?(とっくにやってたらすみません💦)
あと旦那さんはどちらかというと自分で経営するよりかは雇われの方が合ってるのかな?と思います。全く別の一般企業じゃなくとも整体師として雇ってくれるところを探しては?
そしてはじめてのママリ様の方が稼ぐ能力が高い気がします😌ただ鬱になりそうなほど仕事が激務ということで...転職はいかがでしょうか?はじめてのママリ様なら高いキャリアがありそうなのであまり給与ダウンせず転職できそうな...🤔
2人とも正社員会社員+子供1人ならなんとかなるはずです!ただしマイホームが乗っかってくると危険です⚠️今は...😫
応援してます!わたしもやはり夫が自営という不安もあるので会社員やってますよ👩🏻💼✊お互い頑張りましょう!
![ちー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー🔰
私も旦那が整体師で自営業です。状況が似ていたのでコメントさせて頂きました。
私はパートで外で働いてますがうちの旦那も集客策を全くしてなく売上は下がる一方です。子供が1人いるのですが気づいたら児童手当も勝手に引き出し借金も内緒で多額に借りていました。
これ以上私に黙ってお金借りたしら離婚と話し、今は広告費と借金返しの為仕事終わりにバイトに行ってるようです。
ですがお金がないのに自分の趣味の釣り道具などを買い足したりしてるようでものすごく腹立ちます。
こういう人は自分の事しか考えてないんだろーなと呆れています。
私も普通の生活がしたいです。
コメント