※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちばちゃん
お仕事

アレルギーチェックの流れについて教えてください。

保育士さんいらっしゃったら教えてください!

私が働いている園では、来年度に向けてアレルギーのお子さんに給食を提供するまでの流れを見直そうとしています。

現在は…
前日確認、担任と給食室で確認
次の日の朝、担任と給食室で確認
提供のタイミングで担任と給食室で確認
提供直前に担任と園長または主任が確認

全ての確認が終わってから給食を提供しています。(アレルギーちぇっ表に印を押す)
そのほかに毎月献立表が出来上がった時点で、給食室、担任、園長、看護師が全てに目を通して印を押しています。

他の園さんがどのようにアレルギーチェックされているのか気になったので、ぜひ教えてください!よろしくお願いします!

コメント

あんころもち

保育士しています。
今の園だと、、、
当日給食を給食室取りに行く際(アレルギー児食は1番に取りに行きます。)
調理師さんとアレルギー確認します。(有無や除去食)
それを担任間で確認。
アレルギー児用の机に置き、一番手にご飯。って感じです。

そこまで確認確認はしていません!
たぶんエピペンを使うほどのアレルギー児がいないからだと思います…



前の園だと
朝登園の際に保護者と確認していました。

  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    お返事ありがとうございます!!✨
    教えていただいた内容とても参考になりました!!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

保育士しています!
私の園では、

次月の献立が出来たら
給食室、担任、園長でチェックをし印を押した後に保護者と一緒に献立を全て目を通します。

アレルギー食の日は
アレルギーメニューを調理師から
受け取る際に担任が献立を見ながら
調理師と共に確認し受け取り、
お部屋で配膳する際は1番最後に
アレルギー児に提供。
アレルギー児に提供する前に受け取った担任と
別の職員が必ず献立と実際の食べ物を
見てチェックしています!


アレルギー児のテーブルには
必ずアレルギー除去項目が書かれた
シールを貼り、
アレルギー食も色つきの食器です!

  • ちばちゃん

    ちばちゃん

    お返事ありがとうございます✨✨

    教えていただいた内容、とても参考になりました!

    • 2月3日