
コメント

はじめてのママリ🔰
アラフォーの昨年から保育園で働くようになりました。
外遊びはそんな長くしないし、狭い園庭で遮光ネットを張っているので大丈夫ですが、午睡中の掃除で階段をするのですが、汗ダラダラです。今はまだフラッとするとかないですが、これ以上暑くなってふらついたりしたらどうしようかなと考えることはあります😂
水分は取れる時にはしっかり取るようにしてます。(小部屋に掃除道具や荷物を置いてるので、掃除道具取る時片付けるときに飲むなど。)
私は今年度はクラスに入っているので、子どもと同じ行動ですが、昨年はフリーで外遊びの見守り担当でしたが、秋から始めたので、寒い冬は見守りを前半と後半で交代していたので、夏場もそんな感じで配慮があるんだろうなと思います。
りすい
回答ありがとうございます✨
そういった面では今も前も変わらないのかなと思っていたので安心です🥹
掃除、本当に汗かきますよね💦
暑さ異常すぎます😭
あまり気にせず自分で対策すれば大丈夫ですかね🥺
はじめてのママリ🔰
そんな気にしなくても大丈夫そうですが、この前ママリの質問で水遊び3時間ずっと見守りしていて、他のパートもいるのに変わるとかもなくしんどくて大変と書かれている方がいて、園の配慮があるかないかで結構違うんだろうなと思います💦
りすい
この暑い中3時間はちょっとやばいですね💦
配慮ないとかなりしんどいですよね😭
はじめてのママリ🔰
普通の園だと大丈夫だと思います😃
りすい
次働くところが普通だと祈ります🤣