

退会ユーザー
年長と年少の子供がいます。
年長の子のお迎えの時は知っているお母さん(支援センターで幼稚園に上がる前に顔見知りだった人数名と役員しているのでそのお母さん)がいるので話しますが、年少の子のクラスには知っているお母さんはいないので挨拶程度です。
年少の子のクラスの前でお母さん同士で話したりしてますが、知り合いなんだなーって感じです。
知り合いを作りたかったら、参観日の時などに話しかけたり、役員するのはどうですか?
子供がいいお母さんを見つけてはなしかけたりとか
お迎えいく時間とかみんな話してる気まずいとかは
気にしないのが一番だと思います。

退会ユーザー
私の事かと思う位同じ気持ちです💦
息子も満3歳児クラスに通ってますがお迎え苦手なので私はギリギリに行ってます!
ギリギリに行って話しかけやすそうなママさんが居たら挨拶してそのまま世間話したりします。
話しかけやすそうママさんが居なかったらそのまま後ろの方で誰にも気付かれずに待ってれば良いので気が楽なので💦
コメント