※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
家族・旦那

夫からの厳しい言葉に悩んでいます。月に1度程度あり、我慢の限界かもしれません。どう思われますか?

夫婦喧嘩について。

喧嘩というか、夫からの説教なんですが、その時に私の理解や反応が悪いと
やっぱりちょっとあなたおかしいよ。
障害でもあるんじゃないか。
と、言われました。

これまで生ぬるい環境で生きてきたんだね。
社会に出てないから(子供が産まれてから専業主婦のため)感覚がおかしくなってるんじゃないか。自分を厳しい環境におかないから。
などなど。
転勤族の夫と結婚したため、仕事はやめざるをえませんでした。

いくら夫婦喧嘩とか、相手に直してほしいことがあった時の話し合いだとしても、そんな発言をされることが私は理解できなくて、悩んでいます。

これが月に1度程度あります。
そろそろ我慢の限界かもしれないと思い始めました。

どう思われますか?


コメント

🦄🦋

すごい下に見てるしモラハラっぽいんじゃないかなって思っちゃいます!

月1でもずっとそんなこと言われたら耐えられません😢

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。
    モラハラっぽいと思います。
    子供の前でもおかまいなしで、
    子供が寝てから聞くからと言っても、治りません。
    上から目線に感じますよね。

    • 2月2日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    お子さんの目の前でもそんな感じならこれから先影響ありそうですごい嫌ですね😢

    • 2月2日
はらぺこあおむし

私ならはいはい〜って感じで
流しちゃいます😂
また言ってるわ🤭って思っとけばいいです!

  • まるこ

    まるこ

    はいはいーって感じで流すと、よけいに説教が長引いて。ヒートアップしちゃいます。
    子供の前でも一方的に言われます。
    最近流せなくなりました(T_T)

    • 2月2日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    説教されてるときは黙って聞いてるふり
    しとくんです😂

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

面倒な旦那さんですね💦

私も似ていて抜けてるときがあるし、理解力が乏しいときがあります😂
私は個性かなって思っているので気にしなくていいと思います!
旦那は私に対して「ときどき変なこと言ってて疲れる〜笑」と言ってきます😂
でもそれも可愛がってくれているので許してます😂

旦那さん結構きっちりしていて真面目な方ですか?💦

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。
    神経質で自分派常に正論を言っているというタイプです。

    私がすることをよく見ているというか、指摘されることが細かくて多くて疲れます。
    それだけならまだいいのですが、人格否定などのモラハラ発言をされ続けてそろそろ限界かなって思ってきました。

    それも含めて私。というふうにはならないみたいです笑

    • 2月2日
はじめてのママリ

うちの旦那も同じことよく言ってきます😂
モラハラですよね😇

そうね、私はおかしいんだろうね、でもそんな私を選んだのはあなただよね〜?
とか、
お前のほうが障害あるだろ!モラハラ男が!
ってボロカスに言い返してます🤣

  • まるこ

    まるこ

    コメントありがとうございます。

    一緒に暮らすの嫌になりませんか?
    私は子供への悪影響も考えて出ていきたくなります。
    悩んでいるところです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    モラハラ発動したときは今後のことすごく悩みます。
    新婚当初に比べたらめちゃくちゃ頻度が下がったので、このまま丸くなってくれることを期待してます💦
    先日は「子どもに良くないからこういう言葉気をつけないといけないよな…」って呟いてたくらいなので!

    • 2月2日
  • まるこ

    まるこ

    頻度が減っているならばいいですね!
    うちは逆に増えているような気がします。
    自分をコントロールできないというか、外でのストレスのはけ口が私になっているような。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    増えてるのはちょっと今後のこと考えますね…

    言い返したりはしてますか?

    • 2月2日
  • まるこ

    まるこ

    言い返したら何倍にもなって返ってきて、モラハラ発言がひどくなります。
    黙ってたら黙ってたで、いわれるし、もうどうしたもんやらです

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    うちの場合は言い返すようになってから大人しくなってきたので😣
    あと、泣き叫んだり家出したのも効果的でした!

    ストレスのはけ口にされるのはしんど過ぎますね…

    • 2月2日
  • まるこ

    まるこ

    家出ですか!
    したいんです!
    具体的にどういうときにどういう家出をされたか教えていただけませんか?
    私は実家も遠いし、どうしようか考えているところです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子の臨月のときだったんですが、昼間に喧嘩になり怒鳴られたりモラハラ発言をされ、いつも通り「出て行け!」と言われたので財布とケータイ持って「わかった、出て行くわ。」と言い徒歩で家出しました!
    ドンキで時間をつぶし、お腹がすいたのでカフェに入ろうとしたところで旦那から電話がかかってきて家に帰りました!
    お昼時だったので上の子のご飯が心配で一度家に帰りましたが鍵を閉められ車も無かったです😂(上の子連れて外食してたみたいです)
    帰ってからはお互い少し頭も冷えてたので、少しだけ言い合いはしましたがそのまま終戦となりました😌

    臨月の妊婦追い出したこと、一生いじるつもりです😇笑

    • 2月2日
  • まるこ

    まるこ

    そうだったんですね。
    大変でしたね。
    私も次は家出をしてみようかと思います。
    と言うか、本気で同じ家にいたくないと思ってきてるので、次何かあったら私が抑えられなくなりそうで。
    穏やかに暮らしたいのに、なかなか難しいです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ空間にいたくないの、共感します。
    理不尽な発言ばかりで話し合いにもならないし、怒りと悲しさで頭狂いそうになりますよね。
    というか、私は最近は今までの人生でこんなに怒ることなかったくらいにブチギレちゃってます。

    それでも私は、自分の我慢の限界がくるまで又は子どもに悪影響が出るまではモラハラを治してみせる!と思ってます👊🏻
    どちらか一方でも叶わなかったらやっぱり離婚ですかね…
    誰よりも大切なはずの家族に対してなんでモラハラできるのか本当に理解できません。

    • 2月2日
  • まるこ

    まるこ


    うちは上の子が6歳で、もう色々わかっているので子供の前で説教やモラハラチェックリスト発言が始まることがもう無理で。
    パパに、よそよそしくなったりしてます。
    父親が母親に対して上から目線で説教するところなんて、子供に見せていいわけないですもんね。
    別居も視野に入れながら今のところ仮面妻をやるしかないかなと思ってます。

    • 2月2日
  • まるこ

    まるこ

    モラハラ発言の間違いでした。すみません。

    でも本当に、みじかな家族に対して、とうしてそんなことができるのか、些細な夫婦喧嘩ではなく一方的な価値観の押しつけや人格否定、それが私も理解できません。
    一緒に生活することで、子どもたちがそれを真似して大人になったら大変なので、それだけは避けたいです。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😣
    うちの義父も亭主関白なのかモラハラなのか分からないですがそんな感じなので、きっと旦那のモラハラな性格は家庭環境も大きな要因になっているんだと思います。
    私も、息子たちが将来旦那のようなモラハラ男にならないように気をつけなきゃと思ってます!

    旦那さんのモラハラについて真剣な話し合いはされたことありますか?

    • 2月3日
  • まるこ

    まるこ

    真剣な話し合いはしたことないです。
    でもこれから私も強くならないといけないなーと漠然と思っているところです。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度真剣に話し合ったほうがいいかもしれないですね!
    もしかしたら改善されるかもしれないですし!
    私は旦那にモラハラだと伝えました。
    言わせるお前が悪いとは言われましたが、モラハラだと離婚のときに慰謝料とれることや、証拠として日記をつけていることも伝えました😇
    逆上されるのが怖かったのでそのときはふざけた雰囲気で言いましたが、別で喧嘩したときに真剣に「死ねとか頭おかしいとか言っても何も解決しないのに、そういう言葉しか言えないのか?子どもが大きくなってそういう言葉を使ってもいいのか?私が気に入らないからといってあなたが何をしてもいいわけではない」といったことを伝えました!

    • 2月5日
  • まるこ

    まるこ

    ありがとうございます。
    改善ですか。。。
    なんだかもうぶつかることがめんどくさいとさえ思います。
    でも日記のようなものはつけておこうと思いました。
    それから、市の相談窓口に電話して話を聞いてもらったりもしてます。

    私が気に入らないからといって何をしてもいいわけではない。
    その言葉がすごく刺さりました。その通りだなと。
    次に何かあったら言ってみます。
    うちの夫は、事あるごとに偉そうで、上から目線のセリフをはきます。
    いくら夫婦は平等だよと言っても、稼いでる方がえらいと心のなかでは思っていると思います。
    そういう日常にもううんざりしている自分がいます。

    相談にのっていただき、貴重な時間を割いていただき、本当にありがとうございました。
    自分はこれからどうしていくべきか、考えたいと思います。

    • 2月5日