
上司からのセクハラや職場の状況に苦しみ、退職をメールで伝えた女性。行動は間違っていたでしょうか。
私が間違えていたでしょうか。
パートで入社してからの2ヶ月間で上司から直接セクハラを受けたり、他の職員の方がセクハラを受けている現場を見たり、辞めようとしている職員を何時間も説得して強引に引き止めたりなどしている現場を見てきました。
精神的苦痛でうつ症状も出始め他にも、冷や汗や腹痛になるようになったため限界を感じ辞めたいと思ったので、社長の連絡先を何度もお伺いしましたが教えられないと言われ、お会いできた時にお伝えしようとも考えましたが次来た時に聞くからと何度も話を聞いてもらえず再三お願いしていた労働契約書や労働契約通知書などももらっておらず連絡先が分からなかったため、いつもセクハラや強引な引き止めをしている上司に言わざる負えない状況にされ怖くなってしまい、退職をメールにてお伝えしてしまいました。
メールで退職の意思を伝えるのは法律上問題ないと心療内科の先生もおっしゃられておりこれ以上あなたが苦痛を感じることはないと言ってくださいました。
しかし、モラルに反しており良しとされていないのは分かっていたので後ろめたさはありましたが、もともとセクハラをされている方と2人で面談をすることへの恐怖心や辞めると伝えて何を言われるか分からない状況と強引に引き止められる可能性を感じ恐怖を感じたため今回の行動を取りました。
また、話があると言っても他の職員の方がいる場所で今言ってよと強引に言われたのも原因の一つです。
社会人として会社側がどう出ようともやはりモラルに順じた行動をするべきと言う意見があるのも分かりますのですごく反省と自責の念があります。
しかし、他の職員の方々の前で辞めたいと思っていますと大ぴらに言う度胸もなく、強引に引き止められたりした際に頑なに退職届を受け取って頂けない場合や何時間も説得される状況に耐えられる自信もなかったためでした。
やはり、私の行動は間違っていたでしょうか。
皆様のご意見を伺い今後の糧にしたいと思い質問させていただきました。
よろしければコメント頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

空色のーと
間違えた訳じゃないと思います。それしか手がないと追い込まれての事ですから、、、。
ただ、手法として他には退職の専門家(代理人)に頼む、直接の上司じゃなくとも人事などに間に入ってもらうなどでも良かったかもですね😊💦

のり
とてもつらい思いをされましたね💦
その状況下でママリさんの行動は間違っているとは思わないです。
もし問題の上司と2人きりにされたら本当にどんなことが起きるかわからないですよね…
今は些細なことで大きな事件に繋がることもありますのでご自身を責めすぎないでください!
会社が協力的では無いようなので『自分の身は自分で守る』そのために必要な行動だったと私は思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そう言って頂けて本当に救われます。ありがとうございます。
旦那と籍抜けとか離婚しろとかガチトーンで言われてかなりびっくりしたし、性的な話をされたりして本当に気持ち悪くてこんなに不快な思いしたことないと思うような経験でした。
自分の身を自分で守れたと前向きに考えられるようしばらくは静養したいと思います😭
ありがとうございます- 2月2日

まろん
自分を守るためには仕方なかったと思います。あまり自分を責めないようにされてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そう言って頂けて本当に救われます。ありがとうございます。
あまり自分を責めず自分の身を自分で守れたと前向きに考えられるようしばらくは静養したいと思います😭
ありがとうございます。- 2月2日

はなび
ヤバい職場ですね😅
モラル気にしてますが、会社側がそもそもモラルもクソもないような事(セクハラなど)をしているので、こちらも気にしなくて良いと思いますよ😅
きれいサッパリ忘れて次に良い職場探しましょう♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
本当に酷い会社でした。
産後子供が保育園に入れないから退職しますと言う方が菓子折りを持って退職の挨拶にいらっしゃったことがあったのですが赤ちゃん抱えてる中3時間以上説得されてることがあったりして本当モラルのかけらもないのは分かっていたのですがやはり常識や社会人としてを考えるとどうしても後ろめたさを感じてしまいました…。
嫌な経験は早く忘れて次良い職場に巡り会えるよう今は静養して前向きに考えられるようになりたいと思います😭
ありがとうございます。- 2月2日
-
はなび
うわー😨最悪。
時代遅れ感が…
私も今回妊娠中マタハラ受けたりで散々でしたから気持ちわかります😂
もう無視!そんなクソみたいな人は!
まぁ人生の中で良い勉強になったなーくらいで次に行きましょう😆💪- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
本当時代遅れですよね。
妊娠中なんて身体的にも精神的にも不安定になるのにハラスメントするなんて頭おかしいとしか思えないです🙃
マタハラなのかセクハラなのか分かりませんが赤ちゃん泣いちゃった時もここで授乳していいよとか問題発言しててかなり引きました。
ミルク持参だったみたいなのでなんとかなってましたがそんなに時間かからないと思って持ってきてなかったらどうするつもりだったのか…本当考えられないです。
本当良い勉強になりました。
今も一回来てくださいと何度も言われていますので最悪スクリーンショットして労基に行こうと思います。ありがとうございます- 2月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
退職の専門家と言うのは弁護士さんとかですかね?多額な費用がかかる等はないのでしょうか?
かなり小さな企業なので人事の人がいなくて募集や応募者への対応は私達パートの事務員がやってて…面接と採用の電話するのだけそのセクハラしてくる上司の担当で、不採用通知等は私たちが作成、送付していました😭
なので、送られてきた履歴書は経歴等関係なくその上司の好き嫌いの顔で選んでてそれもすごく不快だったし、男性職員は縁故しかいないようでその他の人たちは面接すらしてもらえず落とされるので男性職員が極端に少ない会社でした…。
空色のーと
弁護士さんですね💦
費用はいかほどかは分かりませんが、給与の問題などが発生した時にも対応してもらえるので、お金はかかるけど安心なシステムです💦
とはいえ、そんなクソ会社ならメールでも十分過ぎますね。
はじめてのママリ🔰
やっぱり弁護士さんとかになりますよね。
給与5万程なのでもし払えてもらえても弁護士費用でマイナスになっちゃったりしないですかね?
自分の給与が低いのが悪いんですけど弁護士さんは高いイメージがあって😭
メールで連絡してやはり、一度来てくださいとの返事がありましたので引き止めにあいそうです😭
断固として行かず退職しようと思います。ありがとうございます。