※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんが夜中に授乳後に覚醒し、なかなか寝付けない状況です。授乳量や原因、適切な対応について相談しています。

夜中に覚醒します🥺授乳もっとしていいんでしょうか?
他に原因があるんでしょうか?
明日で1歳です。

2時から1時間半、ずっと起きてます。
2時に起きて左右7分ずつ授乳しました。
まだ飲みたそうな、そのまま寝てしまいそうな様子だったのですが、この月齢はもう断乳してる人の方が多いだろうしこれ以上はあげすぎなのかな?と思い7分ずつでやめました。

そしたら覚醒しました。

トントンしましたが寝ません。
抱っこでの寝かしつけは体力消耗されそうなのでしていません😥
1時間動き回って3時になり、また授乳しました。
もう寝そうだったのですが、やはりあげすぎかな?というのが頭をよぎり、左右5分ずつでやめました。

そしたらまた覚醒して今に至ります😂

今から抱っこしてみるか、リビングで普通に過ごそうか迷っている状況です。


離乳食は6.7割は食べてます。遊びは今日は室内でしたが、おもちゃで遊んだり歩き回ったり上の子が帰ってきたら2人で騒いだりしていたので、動いてるのは動いてます。
お昼寝は昨日は3時間10分でした。


何か原因があるんでしょうか?
夜の授乳たくさんあげていいんでしょうか?

コメント

ままり

お昼寝が長いと思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ですよね😅
    ありがとうございます!🙇🏻‍♀️

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

動き足りないんですかね?🤔
お昼寝は1回ならその月齢だとそんなに長く感じないんですが、短くしてみて様子見てみるのもありかもですね!
授乳は0か100かだと思うので、せっかくあげるなら好きなだけあげたら良いんじゃないかなあと思います🥺

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    回答ありがとうございます!

    スーパーで買い物は行ったのですがその時も寝てました😂

    3時間10分、この月齢なら長くはないのですね💡
    先週まで2時間半で起きていたので最近長くなったなと思っていて🤔
    でも自分の時間が少しでも長くなるなら嬉しいという気持ちで起こさずにいました😂

    そうですね🥹今からもう一回寝てみようと思っているので好きなだけあげてみようと思います!

    こんな夜中でも話を聞いてくれる方がいるというのは、こんなにも気持ちの持ちようが違うんですね🥹
    孤独に感じることなく過ごせました🥹ありがとうございます😭♡

    • 2月2日