
寝かしつけの際に子どもが旦那を拒否することがあるのでしょうか。最近、私が寝かしつけをした後、旦那が子どもを寝室に連れて行くと泣き止まず、私が代わるとすぐに泣き止む状況が続いています。旦那は子どもに好かれているようですが、寝かしつけだけが問題です。
寝かしつけの時だけパパ拒否ってことありますか?
ここ2ヶ月ほど寝かしつけは旦那が担当だったのですが、
数日前に実家に帰った時に寝かしつけを私がしてから、
旦那が子どもと一緒に寝室に行くとギャン泣きするようになりました😭
旦那が抱っこしても何やっても仰け反ってギャン泣きで…
私が代わるとすぐ泣き止み、そのまま寝室行って寝るのがここ3日程続いています。
旦那が寝かしつけしてる間に掃除とかしていたので、
正直寝かしつけしたくないです🫠
たまたまなのか、パパ拒否なのかどう思いますか?
寝かしつけ以外は旦那のこと好きそうにしています。
むしろ私より好きなんじゃないかと思う時もあります。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も今同じ状態です🥲1歳半くらいになった途端急にパパ拒否になっちゃって私も寝かしつけする間や遊んでもらってる間に少し家事を進めたりしてたので💦

るる🧸🔰
うちの家もそうです!
しかも、お気持ちも分かります😢
寝る時だけはママじゃなきゃ無理!ってなって、抱っこしても何してもダメです、がんばって寝かしつけようとするもんなら、ギャンギャン泣きです(´ω`)トホホ…
最近になって、パパでも寝てくれるようにはなりましたが、基本はママー!!って感じです
ママの方が安心するんですかね😂
コメント