※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

中学英語教員から高校教員になりたい方が、授業の進め方や生徒指導に不安があるため、非常勤講師からスタートし、経験を積んで正規教員を目指しています。中学の授業は具体的なステップがあったが、高校とのギャップを知りたいと思っています。

【中学か高校の教員の方にお尋ねしたいです】

わたしは以前、公立中学の英語教員を8年しておりました。
退職して数年経つのですが、高校で英語を教えたいという前からの気持ちを諦めきれず、高校教員になるために準備をしています。

そこで中学から高校へ校種変更した方や身近に該当される方がいらっしゃる方へお尋ねします

授業の組み立て方、進め方という点で中学とのギャップは感じましたか?


高校での授業の進め方や生徒指導など自信がないので、まずは非常勤講師→産休代替→正規教員を目指したいなと思っていますが、授業の組み立て方など中学とそこまで変わらなければ、産休代替からスタートでも良いかなと思います。


ちなみに、私が中学の英語教員の時は、

1 スモールトーク
2 ビンゴかリスニング教材
3 ピクチャーカードを用いて、教科書の本文の導入
4 内容理解
5 音読練習
6 まとめ

といった感じでした

 

コメント

ままり🔰

校種は違いますが、高校の英語の先生と一緒に仕事をしたことがあります。

高校の場合、学校の偏差値によって授業は結構かわるみたいです。
進学校は受験に向けて1年のころから対策を取り組ん進めているみたいでした。
そこまで進学をメインにしてないところでは中学英語から復習したり、英会話メインだったりするみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださり、ありがとうございます。偏差値によって、授業のやり方もやはり大きく変わるのですね!

    • 2月2日