![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月半の娘がいて、寝つきが悪くて夜中何度も泣いて起きる。泣き声でイライラしてしまい、お腹トントンで寝かしたいが、隣や下の人に迷惑かけるのではと心配。温度や湿度も気にしているが、なぜ泣いてしまうのか悩んでいる。
生後5ヶ月半の娘がいます。
賃貸のアパート(角部屋)に住んでいます。
最近寝つきも悪いし、寝たと思ったら1時間後とか夜中何度も泣いて起きるようになりました。
癖になりそうなので、できるだけ抱っこや授乳で泣き止ませることをしたくなくて
お腹トントンで寝かしたいんですがずっと泣いてるので隣の人や下の人に迷惑かけるなぁと思って、結局すぐ抱っこや授乳に切り替えます。。
寝る時間になると、
今日も夜中何度も起きるんだろうなぁ
迷惑掛けるなぁ
って泣き声にイライラしてしまう自分がいて嫌になります。
温度や湿度はすごく気にしてて
暑いのかな?寒いのかな?っていろいろ試してるけど
なんで泣いちゃうんだろう、、
今まで授乳の時間になるまで寝てたのに、、
- ママリ(1歳6ヶ月)
![お母さん´`*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お母さん´`*
赤ちゃん自身もなぜ泣くのかって分からないんですよね。賃貸に住んでたら尚更心配になるでしょうが苦情が来るまで私なら先に周りの家に謝りに行っときますね(行ってたらすみません)
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
うちも少し前から起きる回数が増えました😭
睡眠退行とか歯グズりかな〜って思ってます💭
最近多少落ち着いてきたので、今だけだと思って乗り切ってます💪
賃貸だと気を遣いますよね🥺
うちは賃貸マンションなんですが、角部屋だし寝室が隣と離れてるのであまり気にしないようにしています🤲
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
泣き声大きくなって辛いですよね💦
うちの子も新生児の頃より何回も起きるようになりました💦
もう諦めて昼に一緒に寝てます💦
私も角部屋で賃貸アパートですが、気にせず生活してます!気にしても鳴き声は変わらないし、いいと思いますよ☺️
コメント