※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けみ
お仕事

一歳3ヶ月の娘が4月から保育園入園の申請中。兄のためにも申請したが、保留にするか悩んでいる。保留すると保育園入園が難しくなるかも。自宅保育も大変。同じ状況の方いますか?

一歳3ヶ月の娘がこの4月から保育園入園の申請中です。
本当はもっと一緒にいたいのですが、
4月に復帰しないと兄が退園になる為やむ終えなく申請しましたが、保留にしてもらおうか悩んでいます。
このタイミングで保留にするときっとこの先保育園には受からず育休も2年に達し、退職となればますます保育園には入れずに幼稚園になると思います!それでも、、今、一緒にいたいのです。かといえ3歳まで自宅保育も大変かとも思います。同じような状況の方いらっしゃいますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も迷うところです…
本当はもっと一緒にいたい。まだまだ自宅保育したいです。
ただ、激戦区なのでこのタイミングを逃すときっと保育園に入ることはできません💦
夫の収入で暮らしていけなくはないですが、今後教育費とかかかってくることを考えたら退職しない方がいいかなとぐるぐる考えてまだ結論に至りません😂

てむてむ

めちゃくちゃ悩みますよね😭
うちは保育園激戦区で2年育休を取っても入れません💧今月で復帰できなければ退職になります。
認可外も考えてみましたが、時短での復帰なので認可外➕上の子の学童ってなるとプラス3万もあるかな?って感じです💧無職になるのは痛いけど、可愛い盛りの子と離れて、学童に行きたくないって言ってる子を無理に入れて、自分もしんどい思いしてまで働く意味はあるのかなって😭母にお願いしようかとも考えましたがもう歳だし週4を何年も…って考えると現実的ではないなと💧もう3人目は絶対にないので今の時間を大切にしようと思ってます。上の子は年少さんまで自宅保育でしたが少しでも一緒にいられて良かったと思ってるので☺️でも本当に退職でいいのかずっと悩んでます🤣