![四十肩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
他の家庭に比べて自分が頑張れないことが情けなく感じ、子どもに良くない食生活を提供している夫に不満を感じています。夫は改善せず、心配しています。
愚痴です。
ここを読むとどの家庭もしっかりしてるように思えて情けなくて悲しい。
私が頑張れないから夫に任せることが多い事が悪い。だから文句を言うのは間違っているんだろうけど。
まず、お金もないし、正しい知識もない。
正しい知識を取りに行くこともしない。
必要だとも思わない。
チョコもガムも飴もなんでもあり。
毎食アイス、ジャンクフードしか食べさせない。
1歳からマクドナルドばっかり。
自分がされてきたように子どもにしている。
洗剤柔軟剤たっぷりのくさくてぬるぬるする布類に囲まれて、激安スーパーに売ってる味の濃いお惣菜、冷凍食品、お菓子とアイスが主な食生活。
野菜も果物も魚もなく。
主食主食と炭水化物ばかり。
飲み物は白砂糖大さじ3杯のあまーいコーヒー。目指してるのは缶コーヒーなんだと。
外食といえばマクドナルドで。
起きたら寝るまでテレビ。
テレビしか娯楽がない。
本も新聞も読んだことがない。
ラジオも聴いていられない。
車の中もテレビ&動画見続ける。
夫も夫の実家も夫の義妹もその生活。
団地両親とで5人のきょうだいで育つ。
ご飯はカレーとお好み焼きが週2、3だったそう。食後はアイスが必須。
お菓子とマクドナルド多すぎ、野菜も魚も果物もバランス良く。
飲み物はお茶、食事の味付けは薄くと言って作っても、お店のお惣菜の濃いめの味が普通の味覚の夫にはアレンジされるか、手をつけないか。
夫やその家族のように育ってしまいそうで心配。
チョコも飴もジュースもお菓子もアイスもゼロ歳から義実家ではあげ放題。
そしてもうすぐ3歳。
改善する気がない夫。
指摘するとただへそを曲げるだけ。
今日1日夫と過ごし、先週も行ったマクドナルドでごハッピーセットを食べ、チョコにグミをお土産に持って帰り、夕飯を出しても食べず、グミ1袋一気に食べた娘をみて絶望した。
- 食事
- 車
- ジャンクフード
- 3歳
- 夫
- お金
- 1歳
- レンジ
- テレビ
- 家族
- 洗剤
- 柔軟剤
- 食生活
- 食品
- 動画
- アイス
- お菓子
- お茶
- コーヒー
- ジュース
- 飲み物
- 家庭
- 魚
- ご飯
- 両親
- 冷凍
- マクドナルド
- 外食
- 野菜
- 義実家
- 義妹
- 四十肩(3歳6ヶ月)
コメント
![マママ❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ❇︎
食事や洗濯などといった家事全般をご主人が担っているということですか??🤔
![さぁや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁや
それはかなり絶望しますね。。
子供の内臓や味覚は
幼少期に口にしたもので形成されるので
心配ですよね。。
旦那さんは幼少期にそういった生活をされてしまい
味覚や感覚も奪われて本当に可哀想ですよね。
読む限り虐待に近いものを感じました。
四十肩さんが娘さんを守るしかないと思います。
うちはマクドナルドは年に一回と決めてます。。
お惣菜食べさせた事ないし
顆粒だしなども使ったことありません。
一度料理の楽しさや
一緒に絵本を読んだり
一緒に経験をつんでいくのはどうでしょうか?
-
四十肩
具体的なアドバイスをありがとうございます。
食育の絵本を探してみたいと思います。
そして一緒に料理をしてみたいと思います。- 1月31日
-
さぁや
口にしたもので体はできていると思っているタイプなので
いかに体に悪く
それにどんな影響があるのか、
油物の取りすぎだと
禿げてしまうとか、
体が臭くなるとか
大袈裟に伝えてみるのも良いかもしれません。
添加物の取りすぎは体に悪いですし
睡眠の質も低下して
脳や集中力や判断力の低下にも繋がるし‥。
ってこんな時間まで寝れない私が言ってみました笑笑- 1月31日
-
四十肩
夫は添加物を気にした事がありません。
むしろ味の素が入ってないものは美味しくないと言います(私の料理)。
そんなの気にしたら食べるものがないと言います。
肉や野菜の産地も気にしません。
安さこそが正義です。- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達障害でもあるんでしょうか…?
育った環境にしても言っても分からないって…と思いました。
任せることが多いとは?
洗濯して柔軟剤でぬるぬるの洋服って…?😂
言ってダメなら自分でやって子供守るしかないと思うんですけど。
-
四十肩
発達障害は私は認定されてます。
手帳持ちです。
夫にも行けと言ったことはあるし、私の担当医からも勧められましたが(精神科では患者の配偶者同士を一人の医師が診ることはできないと)本人は病院が大嫌いで、行くことはなさそうです。- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですねぇ、、でもそれって価値観の違いだと思うので💦実際に旦那さんはそれで育ってるわけだし。話し合うか、ご自分で準備されるかですね😢
四十肩
私が洗濯する時はセスキや洗濯石けんで洗っています。
起きた時に洗濯機が回っていることもしばしば。
夫はジェルカプセル洗剤に柔軟剤たっぷり入れます。
食事も各々食べたい時に食べたい物を作っています。
娘には果物、味噌汁、野菜も何かしら出してとお願いはしているのですが。
私は精神科に通院しており、薬を飲んでいます。もともとロングスリーパーであり、朝はなかなか起きれません。
夫は6時間くらいしか寝ないため、朝、料理洗濯している事が多いです。
マママ❇︎
そうなんですね💦
その状況でしたら、わたしなら食事だけは自分で作るかもです😣
ご主人も仕事しながらほとんどの家事を一緒にやってくれるならば、文句も言いたくなるのはわかりますが、感謝するとこかなと😢