
小学1年の息子の反抗期に悩み、夫から育て方を責められ悲しんでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
小学1年の息子がいます。中間反抗期気味なこともあり、私に対して言い訳ばかりでイライラをぶつけてきたりしています。
先日半年振りに義実家に帰省した時も変わらずの態度でその都度注意していましたが、義両親はびっくりして夫に「前は素直でかわいかったのにこんな子になっちゃって」と言っていたそうです。
それを私に伝え、「育て方だよ、お母さん(私の母)にも甘やかすなって言っておいて」と私のせいにしてきたんです💢
私の母と同居はしていません。2ヶ月に1回会うくらいです。
父親の自分にだって責任はあるのに、全て私の責任で追い詰めるような言葉を言ってきて、まして私の母の甘やかしが悪いというのはさすがに頭にきて、悲しくなりました。
私の育て方が間違えだったのでしょうか。味方だと思っていた夫にそんなことを言われ、もう息子のことも可愛く思えないですし、一緒に育てていく自信もありません。
- ななこ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは酷いですね。
辛かったですよね😭
一年生ってまだ学校始まって色々と大変な時期でもあるのでイライラをぶつけて来るのはある意味仕方ない気もします💦
うちの子は4年生で男の子なので揚げ足取ったりまぁムカつきますよね😭
私は育て方が間違えてるなんて思わないですし、半年ぶりに会って育て方が悪いなんて日常見てないのに随分と酷いなと思います。
まして実母さんにまで攻撃なんて性悪ですね。
ようは旦那さんを今でも取られた気持ちなのか、何なのか突ける事を探して言ったまでだと思います。
育て方なら旦那さんだって責任あるし、妻のせいにして丸投げするような男性に育てるのがご希望ですか?って言ってやりたいくらいですよね。
旦那さんは世間話?的に言ったまでで故意に奥さんのせいにしたわけではないと思うのですが、育てるのは奥さんの仕事と言わんばかりの言い方が透けて見えるようでそれも悲しいですよね😭
旦那さんに今回悲しかった事悔しかった事伝えてください。
2人の子供です。
お子さんも今は可愛く思えないかもしれませんが、気持ちが落ち着けば大丈夫ですよ。
可愛くなければ都度注意もしないし、放置です。
立派にママやってますよ😭✨
今少し悲しくて辛かったからキャパオーバーしちゃっただけです😣
私も毎日毎日怒らない日は無くて何でこんな感じなの!いい加減にして!ってなります😭
ちょうど夏休みで子供だけ二泊三日で体験教室に行ったんです。
初日数時間は静かでいいなーって思いましたが、やっぱり居ないと寂しくて心配で泣いてしまいました笑
きっと皆そうなんじゃないですかね?
居たらイライラするし、居ないと寂しい。子供ってそんな存在じゃないかと😭
ななこ
こんな私のグチにお優しいコメント本当にありがとうございます😭泣けてきちゃいました。
息子も反抗的なときもあれば、優しいところもあるのでこういう時期だなと大目に見ていました。実際、義実家に帰省した時も祖父母の畑のお手伝いをしてくれましたし、それなのに、そんな風に言われていたことがびっくりです。
義母だって息子3人も育てたんだから、男の子がこういう風に成長するのもわかってくれても良いのに。残念です。
夫にもかなりショックだったことを伝え、あなたも親なんだし、2人の子供だからねと言いました。
みんな必死に子育てしてますよね。私も怒らない日なんて無いです。
1人になりたいと思いますが、いざ1人になると子供のことばかり考えてしまいます!今、冷静になって息子と接するとまだまだ子供でやっぱり可愛いです。
義実家のことはショックですが、聞き流して息子との時間を大切にしたいと思います。ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
そうですよね😊✨
優しい所だって絶対ありますよね✨
暑い中畑のお手伝いなんて立派じゃないですか✨
久しぶりに会ってそう思ってしまったのかもしれませんが、義両親が忘れてるだけで旦那さんだって旦那さんの兄弟だってそうだったはずです!
むしろ親に何も反抗しないまま育つ子って男女共に居ないですよ💦
男の子は本当に良くも悪くも素直で、イライラする事も日常茶飯事ですが可愛いですよね✨
1人になっても子供の事離れないのは母親あるあるですよね😂
今回子供が二泊三日居ない事で私は心配と寂しさで泣いてましたが、夫は全然気にしてなくて、子供に対するベクトルが全然違うって事にも気づきました😅
今回ショックだったと旦那さんも理解してくれたなら次回からは守ってくれると思います!
理解するまで言い続けましょう!
それでもまた嫌な事があったら、またここに思いを吐き出しに来てください😊
みんなママの味方ですよ😊✨
ななこ
ありがとうございます。
あまりこういう場で相談することが無く、自分で解決してきたので、親身になって聞いてくださる方が居て、嬉しかったです。
子供に対するベクトルが違うというのも納得できます。やっぱり母親は子供に対する愛情が違いますよね!!
口答えはするしイライラもするし、可愛いって思える日のほうが少ないですが、、、私だけじゃないんだと思えました。
また何か悩んだらここに来ます。ありがとうございました😭