※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

離乳食が全然食べてくれず、ストレスです。6ヶ月で食べない子供について相談です。

生後6ヶ月の離乳食について。

離乳食、全然食べてくれないです💦
10倍粥ですら嫌がるので
生後5ヶ月で離乳食始めてから
まったく進まず…。

食べないのがすごくストレスで…
あげてない日もあり、
飛ばし飛ばしな時もあり、、
食べなくても根気強くいくのが大事だし
ダメなのは分かっていますが😭

6ヶ月で全然食べないお子さん居る方いますか?😭

コメント

deleted user

今9ヶ月ですが8ヶ月くらいまで全然食べなかったです😂
今も月齢目安より少ないですがやっと少しずつ食べてくれるようになりました

私も自分の体調が悪かったりお出かけする日は休んでます!
嫌がってるの無理に食べさせると自分がイライラしてくるので早めに切り上げてます😌

ご飯食べない大人はいないし絶対そのうち食べるようになるって思うようにしてます

はじめてのママリ🔰

同じく5ヶ月半から初めていま6ヶ月ですが全く食べてくれません😅
小さじ1なんて完食できたことないです😅😅
毎日捨ててます😭
一口食べてくれればいいやくらい気楽にのんびり進めてます😅

3児ママ

同じプラス離乳食再開するとなぜか体調崩します(^◇^;)

小児科で相談したら10倍がゆを食べない場合、順番を変えてみてと言われました!
にんじんとかさつまいもとかぱんがゆとかです。

うちの子もお米は嫌いみたいでぱんがゆの方が食べます。ただぱんがゆばっかりは小麦アレルギーになる可能性があるとのことだったので1日おきに変えたり2日に1回ぱんがゆにしてみたりと色々試し中です。

ストレスになる気持ちわかります^ ^
が今日は気分が乗らないのねーとかまぁーいいか
って流してみたり1日2日休んでみたりでも大丈夫だと思います^ ^
2回食にいついけるのやら
と思いますが、たまにわたしが食べてる時に一緒に食べさせてみたら食べたりすることもあるのでいろいろためしつつです^ ^

ぴあーぬ

うちもあまり食べませんでした🌀
初めて離乳食教室に参加して、助産師さんが
「10倍粥からじゃなくていいよ!7倍、なんなら5倍からでも!」
「食材もはちみつ、卵とか本当に気をつけなければいけない物以外はいつからあげても大丈夫!」
という話をしていて、早速5倍粥にして食べさせると、食べるようになりました!
一気に食べる量増えましたよ。
もたろんムラはありますが。

長女もドロドロが苦手で、初期はほんと食べませんでしたが、普通のごはんに近くしたら食べるようになりました!
↑小児科の先生が、うんちの様子見ながら、月齢よりも固形に近い物食べさせても大丈夫、と話してくれました。

はじめてのママリ🔰

息子です🙋
大人が食べていると口動かしたり涎多いし絶対めっちゃ食べる子やん!!
って張り切って半年から始めましたがもう本当冗談抜きで一切食べず
心が折れて「ベビーフードなら食べる子多い」と言う情報を聞いてあげるも大泣きでスプーン拒否
ネットで調べても「あまり食べなかった」とかは見ますが「全く食べない」のは見つけられず発達障害なんじゃないかと落ち込みましたがすくすく育っています❣️
ちなみに全然自慢することじゃないですが未だに食べませんよ!
10ヶ月になった頃から好きなもの(いちご、ナポリタン、食パン)は食べてくれるかな?程度です!
ちなみに途中から手掴みにしたら喜んでいました!(食べているわけではなくて手掴みで口に持って行って遊んでいる)

おせんべいとかはあげてみましたか??
私は心が折れすぎて半年で半年からのお煎餅あげてみたら大喜びでした❣️
罪悪感はありましたが魚入っているやつなので栄養やん!!😍とあげていました!

M

離乳食始めて1ヶ月ぐらいです👶🏻

10倍粥ではなくて8倍粥(ペースト状)のものをあげた方が息子はよく食べました!まだ噛むというのは難しいと思うので、水分量減らすだけで食べてくれるようになったり、昆布だしなど少し出汁を加えてあげてみたり…
もうすでに試されていたらすみません😅

保育園で働いていますが、いろんな子がいます☺️

ふぁんちゅいん

うちも9ヶ月になってやっと食べてくれるようになりました😊母乳もあるし大丈夫というくらいの気持ちでいます♡
最近はよく食べてくれるようになりました!赤ちゃんが生きているんだったら、大丈夫ですよー!

はじめてのママリ🔰

知ってるかと思いますが10倍粥が嫌な場合もありますよね😂
7とか5にしてみたり、はいかがですか?

羅鷲

4人目にして初めて離乳食で手こずってます😂小さじ1完食できずミルク大好きマンです🤣
4月入園決まってるので少し焦ってます💦笑
でも個々のペースがあるので大丈夫だろうって自分に言い聞かせてます☺️
ストレスためずにいきましょう♡