
発達障害の長男と夫に悩み、限界を感じてしまった妊婦。気持ちを切り替え、謝ろうと考えています。支えるのは大変だと感じています。
少し吐き出させてください。
発達障害の長男に発達障害であろう夫。
ずっと我慢して我慢して向き合ってきたけど
妊娠中もあって朝ついに気持ちが爆発
してしまいました…
私にも心がある。。限界がある。。
でも言っては行けない言葉だったな…と
2人で出てってほしい…
最低な言葉だったなと反省まあるけど
それくらい2人の態度と言葉遣いに限界がきてたのも本当…
あー美味しいの食べて気持ち切り替えて帰ってきたら
2人に謝ろーっと。
発達障害って言っても普通に見えるからこそ支える方はきついですよね🥲
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

▶6人の怪獣
うちは娘が2人とも知的グレーで長女は黒寄りのグレー、次女は自閉症もグレーです(笑)
次女は今のところ問題なく過ごせてますが、長女はなんというか…
会話が成り立たない時があったり指示が通らなかったりとイライラすることも多く、ほんとこっちがメンタルやられてる時はきついです。
旦那に話しても「しょうがない」で終わり。
そんなことわかってるけど!!そっちは帰ってきて数時間、なんならほぼ会話ないからいいけどずーっと付き合ってるこっちはしょうがないじゃな済まないくらいな時もある。
周りは優しいお姉ちゃんだね、いい子だねって言ってくれるけどやっぱり見た目やちょっと関わっただけじゃわからないから話してもわかってもらえないです😂
そうすると自然に話せる人が居なくなって、1人で抱えるしかなくなります。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
わー6人のママさん🥹👏
すごいです!
3人見るだけで目が回るのに6人すごい😭
ほんとそうなんですよね…
しょうがないのはわかっててもいつもケアしたり向き合うのはこっちで🙄
正月の地震から学校行けなくて3週間ずっと一緒にいたからお互いにストレス溜まってしまって余計に感情が爆発してしまいました…😢
周りからしたら、そんなことないよ!大丈夫だよ!いい子だよ!明るくて素敵だよ!って言われるたびに嬉しい気持ちもあるけど余裕がない時は、
うんなにが🙂?なにが大丈夫なの🙂って思ってしまうこともあり…そんなこと思ってしまう自分にも性格悪いなーと凹みます😂
発達=受け止めるしかないのはわかってても自分の子だから…
向き合ってれば限界だってくるしほんと難しいですよね😵💫
▶6人の怪獣
何人でも大変ですよ、同じです!😂
そうなんです、誰もそこをわかってくれないんですよね〜。
うちも不登校でコロナから行かなくなって5人全員が家に居て限界になって、言葉の遅れがあった双子を療育に通わせ小学生なんて行き場ないと思ってましたが放デイに行けると聞き、双子が通う所に放デイもあったのでそこに行かせるようにしました。
離れる時間ができて楽になるかと思ったけど人間って欲張りですよね。
離れる時間が楽すぎて帰ってきてからが辛かったり……。
ほんとに!周りはそうやって言ってくれるけどそうじゃないんだよ〜わかってよ〜って🥲
見てるだけだから大丈夫!って言えるのよ〜ってなりますよね😇
うちの子達が通ってる所のスタッフさんが言ってくれるです!
「イライラしたりすることがもうお母さんがちゃんと向き合ってる証拠だよ、大丈夫!ちゃんと向き合って子どもを想ってることわかってるから」って😊