※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母親がダイエット中の女性に対して干渉し、食事や洋服について意見を変えるため、困惑しています。対応方法を相談しています。

実家に帰ると、両親がいろいろ言ってきます。特に母親!

ぽっちゃり体型ですが、甘いものが好きです。
ダイエット中ですが、カロリー計算しながら、甘いものを時々食べてます。

今日もショッピングモールで買い物した後、フードコートに行きました。16時頃でした。
目の前でケーキを2つ買って食べていたら、「ケーキ2つ買ったの?何のケーキ?」「ひとつは持ち帰り。」と答えました。

「ダイエットするって言ってなかった?」とか言ってきました。めんどくさいです。


子どものランドセル買ってあげるね~と言ってました。ランドセルの話をすると、「誰が買うの?」自分がランドセル買うってさんざん言ったんじゃん!て思います。

母親、言うことが変わりすぎて困ります。

洋服買ってあげるー「お店で下見してきたよ。」と言われました。

「この洋服あげるよ。じゃあ洋服買わなくてもいいかな。」

と言われました。意見変わるねと怒ったら、それに対して怒っていました。

どう対応したらいいのでしょうか?もう少しやせた方がいいよ。とは言われますが、毎回言われすぎて食事のたびに嫌な思いします。おいしいケーキがだいなしです。

コメント

deleted user

「買ってあげる」と言われたら、断る。
ダイエットはしていない。と言うのはどうでしょう。

ダイエットしていると言っている人がケーキ2つも買ってたら突っ込みたくなる気持ちは分かります😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    買ってあげると言われたら断ることにします。

    ダイエットしていないことにしておきます。

    確かにそうですよね。フードコートで、夕飯より少し早いなと思い、自分のお金でケーキを買ったところ、いろいろ言われてしまい、いらっとしてます。

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

話題が混ざってますね💦

①自分のペースで痩せたいのに指摘してくる
②話に一貫性がない

①は、「自分のペースで痩せたいから言わないで」というか、これをきっかけに早く痩せて言われないようにするか、だと思います。


②は、間に受けないのがいいと思います。
ランドセル買ってあげると言われても期待せずに自分で買う準備もしておくなど、何かしてあげる系は「してもらえたらラッキー!してもらえなくても大丈夫なようにする」とストレスが減ると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    と言うか、の間違いです。

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ


    1、そうなんです。指摘してくるのが、いやですね。

    2、確かに!何か買ってあげると言われたら、断ることにします。

    コメントありがとうございます。

    • 1月29日