※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同僚の結婚式で気まずい瞬間があった。友人を呼ぶか悩んだが、呼ばないと4人で遊ぶ時に気まずくなるから呼んだ。結婚式で場を乱す人もいるらしい。

同僚の結婚式に参列した時のことでずっとモヤモヤする事があります。
私の知っている人は主役ともう1人の同僚だけでした。
友人の席にポツンと2人だけ座っている感じだったのですが、友人たちがかなり気が強いのか、飲まないと損!って感じでがぶがぶお酒を飲んでいました💦
隣の方から聞こえてきたのが、「てか最近〇〇(主役)と全然会ってないし〜」詳しい内容は聞こえませんでしたがなんで呼ばれたの?って感じのニュアンスで話してました。
主役と私はちょくちょく深い話しもするのですが、
2人で遊ぶことがない友だちを結婚式に呼ぶか迷ったそうですが呼ばなきゃその友だちを含めて4人とかで遊ぶ時に気まずくなるから呼んだ、とは言っていました。多分ああ、その子だろうなあとは思いました。
みんながお祝いをするべき日になんでその場でそんなこと言っちゃうんだろうとは思いましたが、こんなことって普通にあることなんですかね?
他の人の結婚式では新婦側の友だちが素行の悪い人ばっかりで最悪だったとか聞いたこともあります。
私はそう思われるのも嫌だったのでみんなを呼んで式は挙げてませんが場を乱すような方や色んな方がいますね😩

コメント

ままり

微妙な関係で呼ばれるとあるかもしれないですね😣

打診があったときに断ることもできたと思うので式当日にそういうネガティブなことを言い出すのは失礼だしナシですね😞
そういうところで人間性でるなと思うし今後のお付き合いも考えてしまいますね。