※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供たちとのストレスが限界で、虐待をしてしまいたい気持ち。2人育児がキャパオーバーで逃げたくなる。どうしたら良いかわからない。

もう限界です。子供のことも叩いてしまい消えてしまいたいです。
批判コメントはやめてください。

子供達は一緒にいたら必ず1日1回は喧嘩で、土日は旦那が仕事なので毎週ワンオペ。土日は朝から晩まで兄弟一緒にいるので喧嘩が多くなり、その都度私もストレスが溜まっていきます。本当に土日が憂鬱です。

上の子は1人遊び大好きで、最近は反抗期なのか、片付けも嫌。時間も守れない。何言っても嫌だ。めんどくさいと地団駄で言い返してくる。そんな状態なので余計にイライラします。
下の子はとにかく自我が強いです…言っても聞かない分からない時期でどうすることも出来ません。

今日の夜も兄弟喧嘩から始まり、上の子が下の子を押し飛ばして叩きました。
私も限界でイラッとしてしまい、上の子に同じく叩いてしまいました。痛いよね?と。
上の子は大泣きして、下の子なんか産まれてこなきゃよかったのに。と吐き捨てて私を押し飛ばしながらリビングを出ていこうとしたので、そのセリフを聞いた瞬間プツンと何かが切れた感じで怒りがおさまらず、服を引っ張って怒りました。
その際にたまたま爪で引っ掻いてしまい、ひっかき傷ができてしまいました。そしてまた大泣き。

近所の人に通報されたら傷があるし、もう無理ですよね…

子供に申し訳ないですが、私も限界でした。

先程質問したら虐待虐待と言われ、そんなこと言わせた私が悪いと批判コメント。
私が悪いのは分かってます。誰にも吐き出せずすがる思いで質問したのに…

全部投げ出して逃げたくなります。
2人育児がキャパオーバーだったのかもしれません。

もうどうしたら良いのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎週娘二人ワンオペです!
本当に毎時間喧嘩しますよね🤣

上の子一人遊び得意なら別の部屋で締め切って遊ぶとかはむりですか?
部屋がない感じですかね😨
下の子は自我を出す時期なので制御不能ですよね🫠
うちの下の子もようやく落ち着いてきましたがそれでも私の目を盗んではお姉ちゃんつねったり叩いたりします😭😭

喧嘩のアドバイスでよく見かけるのは仲裁しない、どっちの味方にもならない、でした!
ただそうも言ってられないのが多くて私はなるべく上の子の味方するようにしてます!!
もちろん上の子が完全に悪い時はばっちばちに怒りますが。笑

後家にいるよりかはショッピングモールでも公園でも出かける方がまだ気持ち的に楽です😭
友達親子と遊ぶ予定詰め込むのもいいです!
家で3人だけだと喧嘩勃発の嵐なので😨

もし参考になれば幸いです!

はじめてのママリ🔰

ワンオペしんどいですよね。平日旦那さん居る日は少し気持ち楽になりますか?
兄弟喧嘩しますよね。男の子は激しい印象です。本当にお疲れさまです。
ひとまず、イライラするのは仕方ないと思いますが、嫌な気持ちになったら一時停止して、落ち着いて、叱らないようにしたほうがいいです。
命に関わることや人に迷惑かけること以外は怒らないほうがいいみたいです。しんどいですが、言われるほうも普通に行動しているだけでイライラしているお母さん見ているのも気分良くないと思います。下の子は分からない時期なので、仕方ないですよね。。
押し飛ばしたりすると、本当にイライラ止まらんくなりますが、同じことをしたくなりますが、グッとこらえましょう。
ママ悲しい、こうしてくれたらママ嬉しいって言ったほうが子供は聞いてくれるみたいです。叩いても嫌な気持ちしか残らずストレスになり改善されません。
あと上の子優先で行動を心がけて、上の子と二人の時間を久しぶりに作ってみるとか。下の子が3歳くらいになれば一緒に遊ぶこともあり喧嘩が減るかもしれないです。小さいうちは、一緒に遊べずどうしても衝突してしまうので、イライラが耐えないですが、どうか、今だけだと思って、怖い顔はせず、見守ってあげるといいかと思います。

な

本当にキャパオーバーなんだと思います。
子供達を誰かに預けて少しでも気分転換の場を作ることはできませんか?
そこまで限界を感じてしまっているのであれば強制的にその場を作らない限り、イライラが溜まる一方で現状は変わらないと思います。

母親だって人間だからと言う人もいますが、お子さんだってまだ産まれてたった6年の子供です。
本当に虐待に繋がりかねない状況なら一度離れた方がいいですし、誰かに話して楽になるのであればカウンセリングを受けるのはいかがですか?

それなりママリ

うちも6歳で口が達者で軽く反抗期です。
同じくワンオペ育児ですが一人だけでもイラついて大きな声で注意したり怒鳴ってしまうことがあります。
二人をワンオペしてるとのこと、心境お察しします。

可能であれば週末を3人きりではなく両親や兄弟なと過ごすことできませんかね?
同じ空間に大人が1人でもいてくれると自分の心が落ち着くと思います。
他人が周りにいる児童館を利用するとかでも少しは違うかなと思います。
あくまで私の経験での話です。