※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

毎日3歳の子供にイライラしてしまいます。食事を嫌がり、テレビを見て遊びたがる様子に苛立ちを感じています。この気持ちをどう表現すればいいでしょうか。

どうしても毎日3歳にイライラします。

今日は、栄養バランスや大きさや量を
色々考えて準備した夜ご飯、
3口ほど食べていらない、と
手が止まり、明らかに嫌そうな顔で
フリーズしていました。
優しく誘導して食べさせる気力も湧かず、
デザートなにも食べられないし、
朝まで食べられないけどいいなら
ごちそうさましたら?と言ってしまいました。
するとしれっと食卓を離れ、テレビをみて
くつろいでいます。
怒ってるな、と察しているようですが
テキトーに頃合いみてあそぼ〜と
言ってくるのにも腹が立ちます。
毎日毎日こんなことの繰り返し、
どこにこの苛立ちをぶつけたらいいんでしょう😭
しょうもない愚痴、すいません🙇‍♀️

コメント

ママリ♡

せっかく作ったご飯食べてくれないの悲しいですよね〜
私は自分自身が3食しっかり食べれる訳じゃないので(お腹空いてない)娘もそういう時もあるよね〜で次のご飯まで何も食べれない約束でご馳走様させてます🥹
お腹空いたら次のご飯の時しっかり食べるし2回続けてそんな食べなくてもその次食べればいいかくらいです🤣

食べたくない気分なんだなぁーーくらいに思っておけばいいんじゃないでしょうか?🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!確かにそうですよね💦お腹すいてても好きじゃないものは食べないタイプなのでどうしても心配になってしまって😭ゆるゆると構えようと思います🙇‍♀️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

全く違ったらすみません💦
もしかして、頑張りすぎでは?!
栄養考慮する背景があるのかも知れませんが、イライラしてしまうくらいならいっそご飯にアンパンマンカレーで夜ご飯の準備おしまいとかで全然良いと思います!

赤ちゃんいる中でご飯作るだけでも大変だと思うので💦
手抜きして手抜きして、だんだんご自分の手抜きのハードル下げて、その代わり愛情表現たっぷりしてあげると、主さん自身のお気持ちもだんだんやわらぐんじゃないかと思いました。

愛情表現って、すればするほど子どもだけじゃなく自分も幸せになるので、ぜひ余裕がある時やってみてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!お恥ずかしながら手の込んだ料理は下が生まれてからはほぼやれてなくて😭それなのにイラつくなんて恥ずかしいのですが、たくさん手作りできない中で準備したのに、、と勝手に思ってしまっていました💦
    もっと肩の力をぬいていこうと思います🙇‍♀️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😥
うちも、今日の夕飯は作ったおかずに手を付けず、ふりかけご飯のみで終了しました💦
もう、私、ご飯炊くだけで良いですか?笑😇

栄養足りてないようで爪が割れたり、風邪ひいたりしてますが、食べないからだよ!って言っても理解しないですし、嫌になりますよね…
共感だけですみません💦

私はイライラを食べて発散してるんですが、子供が偏食やイヤイヤ期になってから私の体重も急増しました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!共感していただいて嬉しいです😭😭
    これなら食べる!というものがかなり少なく、休みの日は朝と昼で食べてくれるメニューを使ってしまっていて夜ご飯がいつも困ってしまって…わたしの体重ふえたのもほんと同じです💦

    • 1月28日