※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たままめ
子育て・グッズ

双子の夜泣きが酷くて辛い状況で、寝かしつけが難しくて困っています。夜中に何度も起きてしまい、近所迷惑も心配です。育児の負担が大きく、不安を感じています。他の双子育児経験者のアドバイスを求めています。

双子の夜泣きが酷くてとても辛いです…
元々寝ることが下手くそな子達で新生児の時期から昼夜問わず泣き通しでした。生活リズムを作ってなるべく日中はお散歩行ってなどをしていたら3ヶ月ぐらいにはスっと寝てくれるようになりました。しかし、5ヶ月入る前ぐらいから、また寝つきが悪くなり、寝かせるまでに1、2時間かかりやっと寝たと思っても1時間後にはグズって起きてしまいます…。そのため夜中は3、4回は起きてしまいます。最近は本当に酷くお風呂上がりの8時すぎから寝かしつけをはじめて寝たとしても9時過ぎに必ず奇声をあげて起きてしまいます。一人の子がそうやって起きてしまうと、もう一人の子もビックリして起きてしまうので1から寝かしつけを始めなければなりません。
また泣くと言うより甲高い声で泣き叫ぶ感じで泣くので、近所迷惑の面も心配ですぐに寝かしつけなければなりません。

ネントレも調べて見ましたが、どれも寝ぐずりに対してはすぐに抱き上げないこと、2、3分様子をみて本格的に泣くようならポンポンしたり落ち着かせてあげるとなっていますが、そもそも泣くのを様子見しているともう1人の子もなく原因になってしまうので実践が難しいです。賃貸住みでもあるので泣かせっぱなしにしてクレームがきたりしたら怖いですし…

今は主人が育休をとってくれているので夜は交代で対応していますが、2月からは仕事復帰なので夜は私主体で見なければなりません。終わりの見えない夜泣きと睡眠不足の中不安しかありません。夜泣きが長く続く、夜泣きする頻度も癇癪具合も酷い子は発達障害の可能背も高い等の記事もみて、うちの子はもしかしたらとネガティブな考えも出てきます。

双子育児をしている方で夜泣きをどんな風に乗り越えたか教えて頂きたいです。
毎日毎日ギャン泣きの対応で気が狂いそうです…

コメント

はじめてのママリ

双子育児お疲れ様です。

聞いた感じだと、お昼寝の睡眠時間が足りないのかな?と思いましたが、いかがでしょう?
その結果、夜疲労が溜まりすぎて上手く寝れず、泣いてしまうのかな?と。

ひとり泣くと、もう1人起きてしまうのもしんどいですよね😥
双子の宿命だと思って、ひとり泣いたら様子見→ふたり目泣いても様子見で10分ほど待ってみませんか?
ご近所も心配かと思いますが😣双子の赤ちゃん育てていて、泣かせないなんて無理ですよね😢
ご近所には、会った際はご挨拶して、いつも泣き声でご迷惑おかけしてすみません。くらい言っておけば、大抵の方は理解してくれるかな?と思います😣

がんばりすぎずにいきましょう🥺

  • たままめ

    たままめ

    ご回答ありがとうございます!
    昼寝もよく寝てくれる時もあれば寝てくれない時もあり時間はまちまちです。なるべく朝10時~11時(できれば12時近く)昼寝、14時~15時(できれば16時)昼寝としたいのですが、30分足らずで起きしまったり、大人の都合で外出しなければならないと午後のお昼寝が夕方ぐらいになってしまったりと上手く調整出来ません…

    ご近所さんには産まれる前にちょっとした手土産と一緒にご挨拶に行きましたが、基本お付き合いはないんですよね。たまーにすれ違う時に挨拶をするぐらいでどんな人達か分かりません、

    何度か泣き続ければ諦めたり、そのうち疲れて寝てくれないかと試したこともありましたが、様子を見ていても普通に10分以上全力で泣いてても大丈夫なんですかね?

    • 1月28日
めち

つらいですね…
実は我が家の双子も4〜5ヶ月ごろは寝つきが悪くなった組で、寝かしつけはとにかく抱っこ+スクワットしていたのですが、同じく双子ママの先輩方に「いますぐやめな!」と言われ、とにかくギャン泣きでも置くようにしてネントレ再開したら1〜2週間ほどで安定しました。
我が家も現在は賃貸住みですのでクレームの心配もわかります。双子連れて外に出てご近所さんにも良く挨拶するようにして「あー、双子ちゃんなのね」とわかってもらうようにしたりとかしてます😂
他の方もおっしゃられるように昼間寝ないことで夜の寝ぐずり等にも繋がるのと、単純に日中疲れていなくて寝れないとかもあるかもしれません。
双子だと外に連れ出すのもなかなか億劫で大変ですよね。ベランダに出る、寒いけど窓開ける、何か新しいもの(安全なスポンジ等の日用品とか)触らせるだけでも赤ちゃんには刺激になると思います!
うちもよく「きゃーーー」と一瞬叫んで泣くことありますが、寝言って感じでもないんですよね?
2人泣き叫んでると辛いのもイライラするのもすごくわかるのですが、わたしはとにかく放置でした🥹あまり参考になってないかもしれませんが…🥲

  • たままめ

    たままめ

    ご回答ありがとうございます!
    抱っこ寝かしつけはやはりダメなんですか…。ちなみにどんな方法でネントレをしましたか?よくある通り、泣くのを数分見守る→酷くなってきたらポンポン等で対応→どうしても泣き止まなければ抱き上げてあやす→落ち着いたら置く→ポンポンするのような感じですか?

    確かに体も成長して体力がついてきたのに対して、生活スタイルがそこまで変わっていないので疲れてないのかもしれません。我々親も疲れていて天気のいい日でもお散歩せずに家で1日過ごしてしまうことも最近は増えてきてしまっています。

    ギャーっと叫び出して全身をバタバタさせたら、もはや自分で寝ようとはせずにそのまま本気泣きなので寝言泣きではなさそうですね…。声も甲高いので聞いているととにかくイライラしてしまって早くあやして黙らせようってなってしまっています。あまり放置しすぎるとサイレントベビーになると聞きましたが、そこら辺の兼ね合いはどうだったのでしょうか?

    • 1月28日
  • めち

    めち

    返事遅くなりすみません💦
    ネントレはよくある通りのやつを参考にしつつ、あまり神経質にならないようにやってました。置いてから5〜15分くらいは泣いてても泣かせっぱなしにしておいて、わたしはその間近くにいるのではなく別部屋で待機してました。あまりにも泣いているようだったら、また1〜2分くらいはトントンしたり声かけたりで極力抱っこはせず、最終手段にしてました。

    ちょうど4〜5ヶ月頃は親側もやっとなれてきた育児に対して子どもがミルクの時間あいたり起きてることも多くなったりで、またゼロからスタート…みたいな感じで大変だった記憶があります。5ヶ月の途中からは離乳食もあってまた色々変わったし、9ヶ月くらいになるとまた昼寝が回数減ったりで…
    まだ動くといっても寝返りくらいで活動量も低いですしね🥹その頃はちょうど猛暑日の続く夏真っ盛りで、我が家も家は出られませんでした😇
    最近やっと余裕が出てきて、近くの支援センター的なところに遊ばせに行ったりできるようになりました🥲

    サイレントベビーに関しては、わたしも心配してましたが、日中はちゃんと構ってあげたりすることで普通にママ〜と甘えたり笑ったりしてくるので大丈夫だったのかな…?と思います。わたしは割と放置タイプだったので、寝るときも遊ぶときも静かにしてれば基本そばで見るだけで常に遊んだり、一生懸命知育系したりとかも全くしてません😂

    • 1月29日
たままめ

こちらこそ毎日バタバタしてたので返信が遅くなりすいません💦
泣かれてしまうと親側が早く泣き止ませなきゃって不安な気持ちになるので、少し待つぞ!という覚悟が必要になりますね…😅

日に日に子供は激変していくから、同じとおりにはいかないですよね。こうしてれば大丈夫だったのにがいつの間にか通用しなくなるから困りものです。
月齢がもう少し行けば支援センターや児童センターみたいなところで遊ばられますかね…家の中だと親も子も飽きてきますね

普段からあやしてれば大丈夫ですかね。インスタで色々な手作りおもちゃとか知育玩具で頑張ってる人をみると少し焦っていましたが、私も無理しない程度に遊びたいと思います。