※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

車から離れる際の子供の放置について質問があります。初めての子育てで、犬のトリミングで車内で待たせることは非常識でしょうか。また、2〜3分で済む用事をする際、赤ちゃんを連れて行くべきか悩んでいます。

車移動が基本の方に質問です!
初めての子育てなので、非常識な質問かもしれませんが、、
車内に子供を置いて車から離れるのって、どのくらいから放置になるのでしょうか💦

もちろん、季節や日差しで少しの停車でも車内温度が変わってしまう場合を除いてです!


来週飼い犬のトリミングがあり、初めて1人で赤ちゃんを車に乗せての外出となります💦
トリミングサロンは駐車場が目の前で犬の受け渡しの場も店入ってすぐ(ガラス張りで外も見える)です。
受付などもなく、店員さんに犬を渡すのみなので、こういうときは赤ちゃんは車の中で待ってもらってもいいのかな?非常識なのかな?😭
みなさんは車から離れる時は、どうしてるんだろうと疑問に思いました。

例えば、買うものが決まっていて混んでいないコンビニでの買い物、(混んでない)ATMでのお金の引き落とし、郵便ポストへの投函、友人や義実家へのお届け物(玄関先で済む)、など、、
全て2〜3分で済む用事ですが、その都度赤ちゃんを連れて行ってますか??
その時は抱っこ紐でしょうか??

1ヶ月検診が終わり、食材の買い物くらいは自分で行きたいなって思ってますが、車で赤ちゃん連れて出掛けることにまだ慣れていません😣
子供がいなかった時は、スーパーから別の場所に立ち寄って買い物したり用事済ませてコンビニでコーヒー買ったりと自由に動いていたのが、赤ちゃんと一緒だと時間も負担もかかるから1カ所で買い物済ませた方がいいんですかね💦💦


コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃん連れていると1ヶ所で済ましたくなります💦
その都度、おろして〜とかなるとめんどくさいので😨😨

さくらもち

すぐ戻る!ってときも抱っこ紐で連れていきます

りん

時間が短くても周りから見たら放置?と思われる可能性は普通にありますよね💦
何かあってからでは困るので都度連れて行ってました^^;
抱っこor抱っこ紐でした💦

みしゅ

どのような状況でも赤ちゃんも連れて行っています💦
基本は抱っこ紐です🙋‍♀️
車内に置いていくと虐待で通報されかねないです。たとえ2、3分でも…。
買い物しにくいですよね😫
基本買い物は誰かについてきてもらっています💭

はじめてのママリ🔰

車からでて
離れる時は全て
抱っこ紐で連れて行ってました。
流石に郵便ポストは
ポストに横付けするので
連れて行きませんが…。

はじめてのママリ

どれだけ少しでも抱っこしたり抱っこ紐に入れて連れてってます🙌
何かあってからでは後悔しますし、泣いてたら可哀想なので💦

はるな

ありえないって言う方が多いとは思いますが、コンビニでの支払いで子供が寝てたら置いていってました。

レジから見えるところに止めて人が並んでない隙を見て会計してすぐ出る。

くにちゃん

ガソリンの給油以外、抱っこで連れていきます。
3歳になって、「ママ〜!」と呼べるようになってからは、玄関先へのお届け(車横付けで門の前に限る)くらいなら、エンジン止めて私だけ降りる時もありますが、せいぜい15〜30秒です。

ポストへの投函は、ポストに横付けして車の窓開けて投函します。

小学生の姉と二人で母の運転の車に乗っていた時、サイドブレーキが甘く、緩やかな下り坂で車が動き出してしまい、怖い思いをしたので余程のことがない限り、エンジンのかかっている車に一人乗せることはないです😖

はじめてのママリ🔰

トリミングって、行きつけ?かかりつけ?で顔見知りやそれなりに付き合いの長いところでしょうか?
私なら事前に電話して、「図々しいお願いかもしれませんが、子を連れての運転にまだなれないので、着いたら連絡するので玄関での引渡し(車の中を目視できる、すぐ戻れる)でもいいですか?」と聞いてみます。