※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お酒を飲んだ男性が大きなことを言う理由や、生後1ヶ月の赤ちゃんと友達を呼ぶことについての相談です。赤ちゃんとの生活でイライラしている様子が伺えます。

男はなんでお酒入ったら大きなこと言うんでしょーか😂
腹ただしい、、😂
てかまだ生後1ヶ月なのにこんな時間まで友達おらせるなよって思うのは心が狭いのでしょうか、、
風呂入れも娘としたし、アパートで狭いので寝室にも大きな声と音楽聞こえてくるし寝かしつけるのにイライラします

コメント

がーこ

全然心狭くないです😤旦那さんもその友達も腹立ちます💢産後1ヶ月やぞ!友達呼んで飲んどる時じゃないわ😡😡😡うるさいから寒空の下へ放り出したいですね😤

ママリ

私も新生児の時に同じように旦那が友達を家に呼び麻雀してました。我が家もアパート、しかもリビング横に一部屋の激狭で光も音も激漏れでなかなか娘が寝れず可哀想でした。
全然心狭くないです!私も当初そう思いましたが、なんでこっちが悪く思わなきゃならん!っと我に帰りました😡
結局娘が泣いてどうにもならなかったので気を使って友達は帰っていき旦那も反省していたようなのでいい勉強にはなったと思いますが、まず生後間もない子がいるのに夜友人を招くという考えが浮かぶこと自体腹ただしい越えてキモイですよね😇

ママリ

いやいや、旦那さんも友達もおかしいです!(# ゚Д゚)
うちにも8歳の娘が居ますが、8歳にもなると本当第二のママって感じで手伝ってくれますよね😊✨
なんなら旦那より役に立つ(笑)

はじめてのママリ🔰

私も旦那の友達が子ども0歳、1歳の頃遅くまでいて腹たって笑
女の子は考えて察してくれるんですけど男はむりなんか?と思い
娘寝ないとやからー。って
リビングのテレビ消して電気も常夜灯にして帰れとは言わないですが帰れオーラ全開にしてましたw