
友達が産後から2人で遊ぶようになり、他の友達とも関係が深まっている。子育てで孤独を感じている。同じ経験の方いますか?
高校の頃から2ヶ月に1回くらいの頻度で3人組で遊んでた友達が、私の産後からよく2人で遊ぶようになりました。声かけてくれた時は断ったことはないのですが、声かけてくれずに遊ぶことも増えました。さらに私ではなく今更ながら関係が薄かった他の高校の友達と仕事が似通ってるようで話があったみたいで3人組のようになっています。みなさん独身です。
私が悪いというよりも育児に気を遣ってくれてるか、ステータスが変わって共通点が少なくなってしまったからだと思いますが、遊んでいることがインスタで分かると本当に悲しい思いです。
子供ができるとはこうゆうことなんですかね、、
社会的な孤独を感じて憂鬱です。
同じ経験された方はいらっしゃいますか?
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント

ママリさん
ありますよーーー😣
おそらく、誰もが経験あることだと思います🥺それだけよくある仕方ないことというか…。私はだいぶ割り切れるようになりましたが、ふと孤独を感じます😔
でも縁があればまた仲良くできると思いますよ✨

ママちゃん
環境変われば、友達も変わりますよ😃
反対に独身3人の中に交じっても、話の内容が合わないかもしれないですよ😁
-
ママリ
確かに話は合わないけど合わせてました🥲私にとっては親友みたいな感じだったので私が執着してたのかもしれないです🥲
ありがとうございます!- 1月26日

退会ユーザー
経験してる人はたくさんいると思いますよ😊
逆の立場でも、独身の頃はわざわざ子持ちの友達と遊ぶ気にならなかったので😂
ライフステージで付き合いが変わるのは当然かなと思います😊
子供産んだらまた付き合い復活したり、むしろ子供きっかけで縁なかった人とも付き合い生まれたりするので。
-
ママリ
そうなんですね🥲
確かに、子供との遊び方も分からないし悪いなって思って私も子持ちの友達と遊んでなかったです💦
確かにそうですね、大人になります🥲- 1月26日
ママリ
そうなんですね、誰もが経験することですね🥲
きっとベビーブーム期に産んだらその人たちでまた仲良くなっていくんですね🥲
同じ思いをしてる人がいるって知っただけでちょっと安心しました🥲私も割り切ります🥲