
娘が気持ち悪いと言ってここ2週間くらい家のご飯をほとんど食べないので…
娘が気持ち悪いと言ってここ2週間くらい家のご飯をほとんど食べないのですがどうしたらいいですか?給食は食べてるみたいです。でももう夏休みになるので憂鬱です。
おいしくないきもちわるいといわれこっちも気が滅入りま
す。
外食に行っても、おえっおえっと嗚咽したらして
結局食べたりしますがヒヤヒヤして心が休まりません。
先にご飯食べたい!おなかへった!というから
やりたいこと(家のこと)中断して作ってもまたきもちわるい、いらない、たべられない。
しかも夜はおまたが痒いと言って夜中2回起きて、オムツ変えてシャワーもさせる日々。
毎日生きてても何も楽しくないし、娘と遊ぶ元気もないし正直可愛いとも思えません。
突然こうなりました。病院も行きましたが改善しません。
どうしたらいいですか?
皆さんが同じ状況だったらどうするか教えてください。
- はじめてのママリ(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
夜はオムツが蒸れてるんでしたっけ?
通気性の良いものに変えるか、いっその事パンツにしてしまうかですかね、、、
娘さんのメンタルも心配ですね。なにかどこかにストレスの要因となるものがありませんか?
園では問題ないのでしょうか?
夏休みに一時保育があるなら利用するのも手かと思います。
はじめてのママリ
オムツが蒸れてるみたいですね、、、ナチュラルムーニーを使ったりいろんなかオムツ試したりしてるんですけどね😭夜の間にかなりおしっこ出てるので、パンツにして防水シーツ引いてるとしても敷きパッドとか朝から洗濯と思うともうその元気もわたしにもなくて気が進まなくて😭
娘がいちいち小さなことでメソメソ泣いたり本当にわがままがすごいので私がすぐ怒ってそのストレスでこうなってるんですかね、、、何回言ってもやめてということをやめないし歯向かってくるのにちょっとしたことでメソメソ泣いたりで😩あれやりたいこれやりたい、どこ行きたいって時間も限りあるから無理なのに何言っても納得せず怒鳴られるまでいうこと聞けません。
人見知りと場所見知りもすごいので新しいところに預けると、大泣きでそれもしんどいんですよね。前の晩から泣いているので。