

あゆみん
うちは児童館毎日行っています(^-^)つまらないと言ってる時もありますが、児童館にいてもらうしかないので💦

はじめてのママリ
うちも平日は毎日学童です😅
学童利用してない親や子からしたら可哀想と思う人もいるかと思います💦
考え方次第ですね。
小1ならまだ利用始めて3ヶ月ぐらいですよね?
これから変わると思いますよ😌
うちも最初は行きたくないとか言ってましたが、慣れたら学校より学童行きたいと言ってます😂

ママリ
同じく、新一年生を育てています。毎日学童予定です。
私も申し訳なさでいっぱいです。私は母親が専業だったので、あの夏休みの感覚を子どもに味合わせてあげられないのか、と思うと寂しい気持ちもあります。
お盆で10日ほどお休みがあるので、そこでゆっくりしようね、と子どもと約束したり、土日でお出かけする計画を立てて夏休みらしさを演出しようと思います!
色々大変ですが(お弁当も毎日ですし)、お互い頑張りましょう!!!

ママリ
うちは4年生までずーっと毎年夏休み、毎日学童でしたよ💦
こっちは仕事だし、1人で家に留守番させるわけにはいかないし、可哀想とか言ってる場合ではなかったです。
子どもの事を想うなら、短時間パートに切り替えるか仕事やめるか…の選択しますね💦

はーくんママ
今は育休中ですが、働いてた時は学童に行ってました!
うちの子も学童は嫌だと言ってましたが、行かせるしかないので😂お休みの日に子どもが行きたい所にお出かけしたりと楽しみを増やして、そこまで頑張ったら◯◯があるよー!みたいな感じで少しでも前向きな感じになるよう声掛けしてました✨

はじめてのママリ🔰
お盆の間は特に人数が減りそうですもんね🥲
行きたくないと言ってるみたいなので可哀想と思いますが、ママリさんもお仕事大切なので
割り切るしか無いですよね😭

mizu
可哀想か可哀想じゃないかで言えば、可哀想だとは思います😭
(学童=可哀想、ではなく、行きたくないところに毎日行かないといけないのが可哀想です。)
でも仕事があるのならもう割り切るしかないのかなと思います💦
まだお留守番も不安ですしね…
うちの小1息子も学童嫌がるのですが、学童楽しい〜!!という子もいるので羨ましく思ってしまいます😇
コメント