
発達障害の子どもがもうすぐ幼稚園の夏休みですADHDとASDの傾向ありです…
発達障害の子どもがもうすぐ幼稚園の夏休みです
ADHDとASDの傾向ありです
やっと入園してくれて気が楽になったけど、もうすぐ夏休みで憂鬱です
下に未就園児もいて子ども2人つれて出かけるのはかなり大変
入園までは児童館によくつれていってましたが、下の子がまだ歩いてなかったのでずっと抱っこして上の子を見てましたが今は下の子は歩くようになり抱っこは嫌がるので厳しいです
児童館は小さい子向けだし、おもちゃトラブルをよく起こしてたので行きたくありません
おうちプールかイオンで乗り切るしかないのですが、毎日怒ってしまいそうで気持ちが沈みます
一日家で過ごすことは不可能で一度もやったことありません😂
家にいても下の子と揉めてばかりでこっちが気が狂いそうになってます
同じようにお子さんに発達障害がある方、夏休みはどう過ごしますか?
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
基本お家プールで、マンネリを防ぐ為に外のプールへ行きます!
去年はお盆も旦那は仕事だったので1人で片道3時間の水族館へ連れて行きましたが子供の笑顔が見れてそれも思い出です☺️

ママリ
うちは下の子はいないのですが、年少の夏休みは母子共に散々でした🥹
体調的にどうしてもダメって日はYouTubeやディズニープラスにお世話になりました
水族館の年パス買ってそこばっか言ってました。
うちの子の場合は水族館のが暗いのでおとなしく近くを歩いてくれたので
逆に明るい場所だと手を繋いでもいきなり離して走り出すとかあったので怖すぎて。。
コメント