※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目を出産して9ヶ月経ち、2人育児の幸せや楽しさを感じられず悩んでいます。1人だったら余裕があって幸せだったかもしれないと思うこともあり、心の在り方を変えてでも2人でも幸せになりたいと考えています。

2人目を出産して9ヶ月経ちました。

2人育児の幸せとか楽しさが未だに感じられません😢

ただ大変になったとしか…

みなさんは2人育児の幸せとか楽しさってどんな所に感じますか??

私が1人だったらわがままいっぱい聞いてあげられたのにな…
1人だったら私の心に余裕があって笑顔で対応してあげられてたのにな…
と言う気持ちになってしまう事も原因だと思います。

上の子にとって、この選択で良かったのかな?
1人なら1人でやりたい事いっぱいできて、幸せだったよな…
と、浮かんでしまって。

2人でも幸せになれると心の在り方を変えたいです。

コメント

boy&girlmama

上の子は兄弟ができて嬉しいーと思う気持ちとやっぱりママパパ独り占めしたいという気持ちどちらもあるかと思いますが1人育てるのにも私はほんとに苦戦しました。来月には双子出産予定で不安ばかりで大丈夫かな?楽しくできるかな?幸せにできるかな?と思うばかりですしまだまだお子さんが小さいうちは育児が楽しい!と思えるのは中々ないと思います💦ですが絶対産んでよかった!2人育ててよかった!て思える日が私は来ると思ってるので頑張りましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    絶対産んで良かったと思いたいです。
    双子ちゃん育児不安になりますね。
    育児は1人ではできないです。
    たくさん人に頼ってくださいね。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

2人で仲良く遊んでたり、ぴったりくっついて同じ寝相で寝てる姿を見るとすごく幸せを感じてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    仲良い姿を見るとほっこりするのでしょうか🥺
    私も幸せを感じていきたいです。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

小さいうちはそんな感じでした💦
次男が産まれて1歳半くらいまで楽しかった思い出はありません😅というか記憶がありません…
大変だった。辛かった。本音はそんな感じでした。

次男が1歳半くらいになって2人で遊んでる姿見ると癒されたり幸せ感じたりしてました☺️
少しづつ、本当に少しづつ感じていきました✨
今はとても大変な時期だと思います。子供が大きくなった時、兄弟がいるって色々助けられると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    やっぱり大変で記憶がないくらいなんですね。
    世の中のお母さんたち、本当に尊敬します。
    少しずつ感じてきたと言う言葉に救われます😢

    • 1月26日