娘は多動気味で、成長とともに落ち着いてくる可能性があります。心理士からの指摘もあり、現在1歳8ヶ月で手つなぎや指差しをするようになり、落ち着きが出てきています。外出時の行動に悩みがあり、ADHDの可能性も考えていますが、集団生活の影響も含めて様子を見る必要があります。
一歳8ヶ月 多動気味の娘
多動気味の娘ですが、年齢とともに落ち着いてくるのでしょうか?
1歳6ヶ月健診であまりに多動で自分から心理士さんに相談したところ、2歳で再度健診をすることとなりました。
◎ 1歳6ヶ月
・自分が思い通りにならないと癇癪、スーパーでも床に転がって、ギャン泣き
・スーパーではカートに乗ってもらえない。手つなぎも無理なので抱っこ紐
.多動気味で、子育てサロン等では年上の元気な男の子と一緒に走り回っている。興味が移りやすく、1つのおもちゃで長く遊ぶことがない。本は出して少し見たら他の本に手を伸ばし本をたくさん出してしまう
・子育てサロンで他の子供に手が出てしまう時があり、また気に入らないことがあるとものを投げる
・指差しなし
・1歳半検診でも最初場所見知りしていたが、しばらく慣れてくると1人で走って行ってしまう。親の近くでじっとしていることがない。スイッチが入ってしまうと制止もきかない
・疎通は取れており、コミュニケーションはかなり取れる方だと思っている。
・身体的な発達面が早い方だった
・話せる単語も少しずつ増えてきている
◎心理士さんから指摘
健診の際、長時間かかり歯科検診や身体測定などはずっと大泣きでした。(白衣などを着た人を見ると大泣きする。)その後、心理士さんに見てもらう流れのため、機嫌がかなり悪い状態でした。
◯物への興味が強く、人への興味が薄い
◯落ち着きがなく、多動
◯指差しがないのは今後チェックしていく必要がある
◯人を叩いたりするのは、もしかしたら衝動性があるのかもしれない
◎現在(1歳8ヶ月)
・手つなぎブームが始まり、手をつないで一緒に歩けるようになる。(短距離、長くて15分)
・以前に比べ、少しずつ表現の幅が広くなってきた気がする。(癇癪は多いが、言葉が話せないから癇癪で表している印象)
・ごっこ遊び(おままごと)が見られるようになる
・指差しブーム(◯◯はどれ?と聞くと指で示してくれる。行きたいところや欲しいものなど指差しで教えてくれる)
・以前に比べて本などは少しずつゆっくり読めるようになってきた。(それでもすぐページをめくってしまうが)
・小規模の保育園に週一で一時保育に通い始めるが、保育園では比較的おとなしくしているとの事。特に指摘などはされていないが、家に帰ってくると機嫌が悪くなり次の日癇癪が多くなる
【現在気になっている点】
・最初は手つなぎをしてくれるが、スーパーなど刺激が多い所では途中から指示が通らず、1人で走って行ってしまう、商品を触りまくってしまう(外出先などで困難さを感じることが多い、下の子を連れて、病院などには大人が2人いないと連れて行けない。)
・相変わらず、癇癪はあり、床に寝そべって大泣きは見られる
・気に入らないことがあると、親や下の子を叩く、物を投げる、テレビなどを叩いてはいけないものを叩く
下の子が生まれたばかりのため、その影響もあるのかなと思っていますが、一歳過ぎた頃からやや育てにくさを感じていました。特に外出先などで困難さを感じる場面が多く、買い物なども必ず大人2人でないと対応できません。
可能性があるとしたらADHDかなと思っているのですが、月齢とともに落ち着いてくる可能性はあるのでしょうか?集団生活などは小規模の保育園に週一しか通っておらず、しっかりそこは見れていません。
- おもちゃ
- 保育園
- 病院
- 抱っこ紐
- 月齢
- 2歳
- 親
- 男の子
- 生活
- 遊び
- 発達
- 外出
- テレビ
- 体
- 大泣き
- 健診
- 1歳半
- 年齢
- 買い物
- 一時保育
- 1歳8ヶ月
- 1歳6ヶ月
- 多動
- ままごと
- 子育てサロン
- ギャン泣き
- 単語
- まあこ
コメント
ぜろ
息子と同じ感じですね☺️
1歳半頃なんて毎日地獄のようでした😂一緒にいたくなさすぎて2歳で保育園いれました🙄
2歳半頃でもまだ寝そべって癇癪起こしたり、叩いたり投げたりはありましたね🤔保育園でもお友達を叩いたり叩かれたりはよくありました
3歳くらいにはだいぶ落ち着いて、集団生活も問題なく育ってます☺️
はじめてのママリ🔰
多動かはわかりませんがうちも似てます。
保育園にお世話になってます。
それでも帰りはやはり、大変です。
うちは、お話が日常会話くらいは出来て、大人の言葉も普通にわかりますが、それでも気に入らない部分だけ聞いてないふりしたり、
都合のいいように子どもに振り回されてます。
癇癪もあります💦
下の子がいると、やはり嫉妬からか、子ども、もゴネますよね💦
-
まあこ
コメントありがとうございます😊娘さん、日常会話できるのですね✨
上の子も話せるようになれば、癇癪は減るのかなあと思っていたのですが、もしかしたらまだまだイヤイヤ期の道のりは長いのかなあと思っています。
下の子が生まれると、やはり嫉妬するようでうちの場合は手が出るので、早く落ち着いてくれたらなぁと思っています…💦- 1月28日
K
うちの息子も同じような感じで、読んでいて、あれ?息子のこと?って思っちゃいました🥹
気に入らないことがあると、おもちゃ投げたりしますします😭!!
外出も大人二人いないと本当に大変です。外食なんて、もうレベル高すぎて😭周りの子は大人しく座ってるのに、数口食べたら動き回るので手に負えません💦
下に4ヶ月の子どもがいるので、
僕を見てよ!かまってよ!ってなってるのかもしれませんが、発達面で大丈夫か不安です😢😢
-
まあこ
コメントありがとうございます。正直、発達面の不安が強くて検索魔になってしまうこともあるのですが、今子供ができることをポジティブに捉えて褒めてあげていこうかなぁと最近は考えています。でもやっぱり時々不安になってしまう時があるので、ママリでいただいたコメントを読み返したりしています!育児お互い大変ですが、頑張っていきましょうね!コメントありがとうございました😊
- 2月7日
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
今はどうですか?
-
まあこ
コメントありがとうございます!
現在2歳6ヶ月になりました。
2歳4ヶ月ごろから言葉がより爆発して、会話がスムーズになってから癇癪の回数は減り、手を繋いで徐々に歩ける場面も増えてきました。
ただ、スーパーではフリーで歩かせると逃亡するし、駅でも自分で歩く!と言ってフラフラ歩き出すのは変わらずです。車通りが多いところは説明すれざ納得して手を繋いでくれはします。
最近は歯医者では大人しく診察を受けられるようになりました。
2歳1ヶ月から週2-3で療育に通っていて(診断なし、市の心理士さんに強めに通いたい!と伝えてサービスを受け始めた)、そこからぐんと成長しました。
現在保育園にも通っていますが、約束ごとは守れているし、困りごとの指摘はなくすごせています!
参考になりましたらうれしいです☺️- 11月11日
まあこ
ご返答ありがとうございます!
息子さんは3歳位には落ち着いたとのことで、お話聞けて少し安心しました。
1歳半ごろは毎日地獄とのこと、本当に私もそんな感じなので、共感していただいてありがたいです!少しずつできることも増えているので、あまり焦らずに見ていこうかと思います。