※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で感染症が流行中。娘はかからず、他の子は休んでいる。かかるかかからないの違いは何が影響しているのか気になる。

幼稚園でインフル、溶連菌、コロナがめちゃくちゃ流行っております。
娘のクラスも25人中16人休んでます😂💦
なぜかうちの子はあまりそういうのにかからないです😂
それはとても良いことなのですが、かかる子とかからない子の違いとかってあるんですかね?
遺伝とか?もともとの免疫力?たまたま?生活習慣?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも幼稚園2年目で去年までそう思っていた矢先
インフル初めて上の子なりました🤣
流行り物はインフルが初めてです🤣

なるならんはもう運もあれば免疫もあると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに運もありそうですね😂
    私自身も幼稚園のころ風邪もひかない子だったので
    その強運を引き継いだかもです😂笑

    • 1月25日
いちご

羨ましいです😂うちはなる側です😢毎月のように色々貰ってきてます。今はコロナになってしまい、家族みんなうつりました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なる側の方は絶対大変ですよね😭💦💦
    原因がわかればいいですけど、こればっかりは本当にわからないですよね😭

    • 1月25日