※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーぽん
ココロ・悩み

どう伝えたら伝わるのか悩みます…🤔💭年少の長男。幼稚園で先生から「冬休…

どう伝えたら伝わるのか悩みます…🤔💭

年少の長男。幼稚園で先生から
「冬休み終わってから、お友達も物を
振り回したり、お友達が遊んでた積み木を
壊しちゃったりしてて…家で何かありましたか?」と
言われました……。それを聞いて知って
驚いちゃったのとショックで胸が痛みました。
お友達を叩いたりとかは無いそうですが…
ストレスもあるのかな?と思いながら
家の中の過ごし方を振り返ったりしましたが、
もしかしたら、親の私が少し怒り過ぎてた部分が
多かったかも知れません。
3人目妊娠中って事もあり、思うように
身体が動かせず、遊んでやれなかったり
無理をさせて我慢させたりと
息子に辛い思いをさせてたのかなと思いました。
普段は弟と一緒に遊んでくれたり
私が横になってると「大丈夫?お兄ちゃんがいるから
大丈夫だからね」など声かけしてくれたり
優しい子なのですが……まさか幼稚園で
最近そのような行動をしてしまってる事に
耳を疑いました……。

ダメなことはダメと子供にも
分かりやすく家で
目と目を見ながら伝えました。
けど、ホントに伝わってるのか不安です。

同じ経験した方いますか?
子育てって難しいですね……。。。
スキンシップや「大好き!」って毎日伝えたり
私なりに息子に愛情表現して
主人が休みの時は、息子の行きたい所へ
なるべく応えて行くようにしてたりと
努力してるのですが……
どう接してあげれば、幼稚園での目立つ行動が
落ち着くのか分かりません……。。。

コメント