※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

里帰り出産後の帰りの交通手段について、初産で乳児の様子も不安。帰宅時の交通手段や専門家相談について質問。移動区間や時期、考えられる手段、気になる点、希望を述べています。

里帰り出産からの帰りの交通手段について質問です。初産のため、乳児の様子とかも検討がつかず、ちんぷんかんぷんです汗

【質問】
・皆さんであれば下記①〜⑥のうち、どのような交通手段をとりますか?できれば根拠や「こうするといいよ!」といったアドバイスも全体に渡って教えていただけると嬉しいです。
・もしほかに考えられる手段があれば教えてください。
・また、こうした相談を専門家(?)にする場合、どなたにすべきでしょうか?保健師さん?助産師さん?産科の先生?


【移動区間】
実 家:愛知
現住居:熊本


【時期】
予定では1ヶ月検診が終わり、2ヶ月検診がある前に戻る(6月中)予定です。


【考えうる交通手段】
①在来線+新幹線+在来線
  =0.5h+4h+0.5h=5h

②在来線+飛行機+(バス+在来線)
  =1h+1.5h+1.5h=4h

③(在来線+バス)+飛行機+(新幹線+在来線)
  =1.5h+1.5h+2.5h=5.5h

④在来線+フェリー+(新幹線+在来線)
  =4h+12h+3h=19h

⑤在来線+フェリー+自家用車
  =4h+12h+3h=19h

⑥全自家用車=12h(途中1泊か2泊)


【備考】

・夫も含め3人で帰宅予定です。
・実家〜駅も駅〜自宅も徒歩圏内なのでその移動で車を使うことはありません。
・②③では使用する空港が異なります。
・自家用車移動については、グーグルマップで調べただけなので、乳児のための休憩を加味するとさらにかかるものと思われます。
・荷物については手で持っていけない分は郵送する予定なので考慮しなくて構いません。


【気になる点】

・公共交通機関使用の際の乳児の泣き声をはじめとする乳児特有の周りにかけてしまう迷惑
・乳児の免疫力
・ベビーカーはあったほうがよいか


【私の考え】

・①〜⑤は乳児の免疫が心配。
・飛行機を使う②③は私が飛行機にほとんど乗ったことがないこと、持ち込める手回り品が限られるので不安があることから避けたい。
・フェリーを使う④⑤は、途中乳児に何かあったときに対応できないため却下。
・①は可能であれば多目室を使わせて貰えるようにする予定だが、使えなかったときに泣き声による迷惑、デッキでの過ごし方や授乳の仕方がわからず不安。あとだっこしているときの腕の筋力と親の眠気←
・⑥は私がペーパードライバーなので夫が一人で運転することになるため、夫の疲労とそれによる事故が心配。まだ相談していませんが、実家の父(60歳)に途中まででもドライバーとして動向してもらえないかと頼んで見るのも手かなとも思っています。

上記から、希望は
①=⑥>②>③>⑤>④
のように考えています。


コメント

deleted user

○新幹線駅まで車→新幹線→新幹線駅から車で帰宅
(名古屋?駅まで旦那さんに車で来てもらい車停めて熊本まで新幹線で迎えに来てもらい、一緒に新幹線で帰り名古屋から車で帰る)

○全自家用車

を選びます!
フェリーはしんどいと思います😭

あとは赤ちゃんの性格次第かなと思います🥲
よく寝る子なら新幹線4時間は1回起きるくらいかな、、と思いますし、すぐ起きて泣いちゃう子だとメンタルがしんどくなると思います😭

とりあえずこの2つに絞って、産まれてから1ヶ月の間に赤ちゃんの性格込みで考えると良いと思います💓

のこ

私も里帰り出産(茨城)しました。
住んでるのは新潟で時間でいうと
飛ばしていけば5時間位です。
赤ちゃんと一緒で休憩しながらだと
プラス2~3時間程でした。
新幹線とかありましたが
私達は車1択でした。
ストレスもなく、赤ちゃんに合わせて
休憩したりすぐ授乳出来たり
私は良かったと思います。
12時間だと大分長時間になるので
途中、どこかで宿泊を考えてもいいかもしれないですね。
大人も赤ちゃんも負担が少ないと思います。
首座り前の赤ちゃんにとって車のブレーキ等も
負担になるそうなので出来れば
途中泊まれると良いのかなぁと個人的に思いました😊

  • ゆ

    ブレーキの負担も考えないとですね
    あまり考えていませんでした。
    どちらにするかまだ検討中ですが、車乗るときはブレーキに十分気をつけます!

    • 2月2日
ちろ

①で帰りました!
在来線1時間
新幹線3時間
在来線1時間
の5時間でした。

新幹線は確か11号車が多目的室付近です。
いつも最後尾の大型荷物が入る席を取っています。
多目的室は、これまで5回乗って多目的室使えなかったことはないので大丈夫かと。
私は混合だったので、新幹線の時だけはミルクのみで行きました。

液体のほほえみ+お湯+ジップロックの何回も使えるみたいなやつ
を準備して、ジップロックにお湯を入れてほほえみ缶を温めてから哺乳瓶にうつしてました。
粉だと大変だったので💦

新幹線は5分で中の空気が入れ替わると聞いたので、それを信じています笑

意外と新幹線って子供連れ多いので、あちこちで泣き声聞こえますし
泣いたら抱っこして連結部?であやしてました。
ヒップシートを買って、ヒップシートに横抱きしていたので、腕は意外と持ちました!

  • ゆ

    多目的室使えるか不安だったのですが、ちろさんはいつも使えたのですね!でしたら少しは油断?安心?慢心?していいのかな笑
    ヒップシートもいいですね!
    普段の寝かしつけなどにもよさそうですし、購入検討しようかな。
    新幹線の中での過ごし方まで教えてくださってありがとうございました😊

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

抱っこ紐などでよく寝てくれる子なら、公共交通機関もありかもしれません。ですが、うちの子の低月齢の頃で考えると、公共交通機関は無理でした🤣

うちは、実家まで車で3-4時間でした。車だとよく寝てくれる子だったので、ほぼ休みなしで帰りました。生後5日での移動でしたが、ばたつくことなく行けました☺️

なので、宿泊があってもいいのなら、私なら車かなーと思いました!それか、車と乗り慣れている新幹線をうまく使って帰るか。

いい方法が見つかりますように🍀

  • ゆ

    生後5 日!それは大変でしたね!!
    まだ生まれてないのでわからないですが、たしかに子どもの性格などもありますから、今から早々に決めずに様子を見て決めてもいいですね。生まれるまでに決めなくては!と焦っていましたが少し落ち着けました、ありがとうございます(*´ω`*)

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

こんにちは🌷

提案されている中でしたら私なら①が無難かなぁと思いました、、!
確かに車だと赤ちゃんが泣いても気にならないですし自分たちのペースで休憩できるのでいいとおもうのですが距離が距離で時間もかなりかかるようなので赤ちゃんへの負担とご主人の負担を考えると厳しいかなと思いました。
同じ所要時間の理由で④⑤も厳しいですね。
となると①②③ですが飛行機だと赤ちゃんの耳抜きなど考えないといけなくなるので①がいいのではと思いました☺️
荷物も無く、ご主人も一緒とのことで新幹線でもしグズってしまっても大人2人いますしなんとかなると思います✨

公共交通機関での感染が心配とのことですが今みたいに感染症大流行の季節でもないですし、産まれたての赤ちゃんはお母さんからの免疫をもらっていると聞いたことがあります!なので車で長時間かかって負担がかかるよりはリスクは低いのではないかと感じました!
泣いちゃったときも、中には心無いことを言ってくる方もいるかもですが実際子どもを産んで思ったことはみなさん想像より全然赤ちゃんに優しいです☺️きっとお母さんお父さん頑張れ〜!って思ってくれると思います。
あとはご両親の体力、眠気が心配とのことですがお二人いるので交代で休憩もできるとおもいます。と言うか多分アドレナリンというか赤ちゃんを守らないといけないという本能?でそこはなんとかなると思います😂根性論みたいになって申し訳ないですが。笑

説明下手で申し訳ないですが、一つの材料になれば嬉しいです☺️

  • ゆ

    赤ちゃんは免疫ゼロ!!とか思ってましたが、たしかに胎内や母乳から免疫をゲットするって話たしかにありましたね!失念してました笑
    体力やアドレナリンパワーと相談しながら決めていきたいと思います!コメントありがとうございました(*´ェ`*)

    • 2月2日