
仕事で上司に注意されたが、他の後輩も同様の行動だった。明日上司に謝りたいが、不満もある。
仕事のことですが...すごく凹んでます⬇️😭
HSPで些細なことでもずーっと頭でグルグルしてしまうタイプなのですが...
昨日、後輩と先輩の5人で話していました。
男の子の後輩がめちゃくちゃ大きな声で笑い始め...
少し離れたところで客対応中の上司に女の子の後輩がうるさい!と怒られてしまいました。
その怒られた後輩と私はあまりの声の大きさに、シーっ!とか声!デカい!とか、注意していたのですが、
上司からは私と女の子の後輩しか見えていなかったと思います。
私と女の子の後輩は上がりの時間だったので上がったのですが、なんだかモヤモヤ...
今日は上司いなくて、明日は後輩休みです。
明日上司に怒られるのかなーと思うと憂鬱です。
話していたし、注意していても止められなかったのですが、その男の後輩は見えてなかったので、
私と女の子の後輩だけが怒られるのも少し不満だし、
とはいえ言い訳なんてしたくないので...弁明するのも違うなーと。
仕事頑張ってますが、その上司は根に持つタイプなのでこれくらいで評価下げられるのも...はぁって感じで...😭
ネチネチタイプなので...
素直に謝るのが一番いいのはわかってますが、うるさかった人が怒られず注意していた私たちが怒られるなんて...と思ってしまってます😅
くだらないですよね⬇️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私も些細なこと(特に自分に不利益を被るようなこと)でモヤモヤしちゃうタイプなのでよくわかります…
うるさかったのは「男性の」後輩さんなんですよね!?
さすがに声でわかりませんかね??
もしかしたら、上司の方も、男の子が騒いでるなーとわかってはいるものの、皆で話している中での出来事なので連帯責任と思っているのかもですね🤔🥺
私なら誰のせいとも言わず、「昨日はお客様対応中に大変失礼致しました…!今後あのようなことがないように気をつけます🙇♀️」と、向こうが引くくらい誠意を込めて謝ります!笑
向こうが言って来る前に、これ以上責められないくらい申し訳なさそうに謝ると相手は何も言えなくなることが多いです!
そして何なら、「悪いのは別の奴なのにきちんと謝るなんて偉い」と評価すら上がるかもしれません🤭
コメント