1歳7ヶ月の娘が落ち着きがなく、癇癪持ちで困っています。発達障害ではないと言われましたが、療育を受けるべきか悩んでいます。イライラや睡眠不足で辛いです。
育てにくい子で辛いです。1歳7ヶ月の娘です。
とにかく落ち着きのない子で、手は繋がない、興味のあるもの向かって一直線、何でも触る、チャイルドシート・ベビーカー・買い物カート拒否気味、外食では座ってられずお菓子かYouTubeでなんとかやり過ごしてます。
我も強く癇癪持ちです。
1歳半検診では身体測定、検診、服を脱ぐのにも泣き叫んで何度もそっくり返って暴れてました。体重も身長も測れず保健師さん5人がかりで押さえつけられてました。周りにこんなひどい癇癪の子1人もいなくて、辛くなってしまい帰り道に泣いてしまいました。
保健師さんにも相談しましたが、事前のチェックリストで引っ掛かる項目は1つもなく、目も合う、指差しある、発語もそこそこあるし、相談時だけは座ってはいられたので、まだ断定はできないが発達障害というよりも性格だと言われ、療育等も勧められませんでした。
機嫌が悪いときはとにかく凶暴で、髪の毛引っ張られたり引っ掻かれたりします。今日は髪の毛を何本も抜かれたり顔をわざと引っ掻くので痛い!やめて!と怒鳴ってしまいました。最近夜泣きも復活してきて、あまりよく寝れず睡眠不足でイライラしてしまいます。
1人目なので比較ができないのですが、なんとなく周りの子達を見ていると非常に育てづらい子なんだろうなと思っています。
最近癇癪があまりにも激しく子どもと接するのが辛くなってきてしまいました。
どう接していくのが正解かわからないです。
無理にでも療育をお願いしたほうがいいのでしょうか?
イヤイヤ期もありそうですが、そのうち落ち着くものなんですかね…
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
newmoon
長女がそんな感じでした🙄
1歳半健診も受付から建物でるまでずっとギャン泣きでした🫠
「こんなに泣く子初めて見ました…いつも家でもこんな感じ?」と言われ、ショックでした🤯💦
第一子だったのでみんなこんなもんだよね、みんな大変だよね…って思いながらしんどいけど必死に過ごしていたので、それ言われて我が子は育てにくいタイプなんだなって確信しました🫠
色々調べまくり、おそらくHSS型のHSPだろうなと思っています。
2歳3歳で発達相談受けましたが、発達面では何も引っ掛からなかったので性格、個性の範囲内と言われました💦
1歳だとまだ手繋げなかったりなんでも触ってしまったり、歩くのが楽しくてベビーカー系拒否もあるあるだと思います。
これからイヤイヤ期本格化していくと思うのでしばらくは続くと思いますが、少しずつ少しずつ落ち着いて行きます。
長女は随分手がかからなくなりましたよ😊
ももんが
我が家の長男がまさにほぼ同じでした!!!!
男の子だったのもあり、男の子だとそんなもんだよ~と良く言われてました😂
が、絶対この子はちょっと違う!育てにくい!と思いながら育ててました。
3歳児健診で育てにくさを訴えたところ、落ち着きのなさなどから心理士さんに相談、またその時に内科検診で担当してくれた医師(総合病院の小児科医)からも凄く元気だなぁ~!!あ、心理士に相談なのね。うんうん、お母さんが良ければうちの小児科に紹介状書くよ。1度発達検査受けてもいいかもと言われ、即書いて頂きました。
結果的に実年齢より1歳半程度理解力が遅れていることが判明しました。その後療育に繋がり、今現在かなり落ち着きました😭!
因みに診断名はついてません。
母親のなんか違うって直感は結構正しいです。
ただ年齢がまだ幼いのもあり、なかなか発達障害との線引きが難しいところもあるんだと思います😭
市の子育て支援課の方に相談されてもいいと思います😌
結果的に性格的なものであったとしても、今辛いことに変わりはないので頼れるところは頼ってくださいね!!!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
お話聞けてうれしいです🥲
私も1歳児ならこんなもんだよーとみんなに言われますが、絶対になにかあるのでは、、思ってます🥹
原因がわかると、ショックな反面、やっぱりそうなんだ…!ってちょっとホッとする部分もきっとありますよね。
診断はなく、療育でかなり落ち着いたとのことで安心しました。
とりあえず年齢的にまだ様子見だとは思うので、公的機関に相談したり、周りの人を頼りながら見守っていきたいです🥹- 1月23日
ママリ
うちも1歳半の頃すごかったです。
興味があることに一直線
スーパーではすぐにいなくなり、親が見えなくても平気、何なら逃げ回る
道路で寝っ転がってイヤイヤ
手も繋がない
ベビーカー拒否
我が強く、癇癪も酷かったです。
徒歩3分の保育園から帰宅するのに30分かかったことも。抱き上げても暴れるので、水揚げしたマグロ状態でした。
発達検査受けてないし、保育園からも何も言われませんが、多動を疑っています。私もその傾向があるので…
ただ、言葉の理解が進むにつれ少しずつ収まってはきました。まだ落ち着いたというほどではないですが。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
まさに同じ感じですね!うちも抱っこしても暴れるときのことマグロって呼んでました🥹癇癪起こしたら横に抱えてそそくさとその場から逃げてます、、
同じ感じの方のお話聞くと、5歳近くなると落ち着くことが多いそうなので、うちもそうだといいなと思ってます。
園からはなにも言われてないのですね!園ではどんな様子なのでしょうか…?- 1月24日
-
ママリ
園では少しマシな程度みたいです。言葉の発達は早かったので、何かと理由をつけてやらない!出来ない!と癇癪を起こして泣いてるらしく、泣かなかった日は数えるくらいです。
今も我が強いのは変わらずなので、些細な事でお友だちとケンカして泣いています。- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
言葉の発達が早いのは羨ましいですが、毎日癇癪、泣いてるのは辛いですよね…
うちも保育園入ったら入ったで色々やらかす気がします😭
年齢が上がって落ち着ければいいのですが、元来の性質もあるから難しいところですよね😭
教えていただきありがとうございます🥹✨- 1月24日
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦
一歳になったばかりの娘が本当に落ち着きがなくて、1日中動き回ってますし買い物も一苦労です。
その後のお子様の様子はどうですか?
何か変化ありましたか?
教えてくださると嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
気付かず遅くなってすみません😭🙏
日々成長はしていますが、やはり落ち着きのなさと癇癪は健在です、、
他害は私がしつこくやめてと言ったからか、髪の毛を掴んだりひっかいたりはほぼなくなりました。保育園にも通い始めましたが、お友達や先生にもやらないみたいです。ただ夫に対しては、あまり怒られないからか強気でバシバシ叩いてます笑
言葉は2語文でており、語彙もだいぶ増え、言語理解もある程度あり、そこまで遅れを感じてはいません。
検診後、一度他の保健師さんにも相談しましたがやはり障害と言うよりは性格だと言われました、、🥹
ただ育てにくさについては依然感じているので、改めて発達相談に行ってみる予定です。
他に何か気になることあればなんでも聞いてください🙏- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
言葉がしっかり出てきてるのはすごい成長ですね🥺👏🏻
落ち着きの無さは健在との事ですが、保健師さんには性格と言われたんですね!
娘も性格だといいんですが…
0才や1歳くらいの時に発達障害かもとか何か不安になる事はありましたか?- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
ずり這いなどで動き始めるようになってから、何となく落ち着きないな〜…とは思っていました。1歳過ぎて自我が出てきたくらいから、我が強すぎて育てづらいなっていうのはずっと感じてました🥹
あとは当時から偏食気味で、今もすごいです笑
1歳なりたてならまだ全然心配する必要もないと思いますが、親の心配はなんとなく当たる気もするので、ちゃんと様子見ていきたいですよね😭🙏- 8月16日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
HSPにも色々あるんですね…!うちの子も何かしら該当ありそうな感じします。
発達も引っかからず、今ではだいぶ手がかからなくなったとのことで安心しました🥹
まだまだ落ち着くまで時間かかるし大変そうですが、とりあえず今は見守っていきたいです。
お話聞けてよかったです🥲
newmoon
HSPは気質なので気長に付き合っていくしかないです😅💦
落ち着きがない、指示が通らない、癇癪が酷いなど、特に低年齢の頃は発達障害と見分けがつかないことも多いので、もし気になるようなら定期的に発達相談や心理相談されたらいいと思いますよ😊
実際私もしんどくて検索魔になって、発達相談行ったので…!!何もなければ個性として受け入れる気持ちにもなれますし、療育など必要なら早期に判断できると思うので✨
長女は幼稚園入園の3歳10ヶ月までしょっちゅうどこでも床に寝転がってギャン泣きしてました…🫠幼稚園入ってだいぶマシになりましたが、それでも年少の前半は結構問題起こしてました💔4歳半くらいから落ち着いてきました!
はじめてのママリ🔰
ここ最近本当にしんどくて…😭
市の相談は月1しかないのでしたことなかったのですが、予約してみようと思います。
4月に保育園入園予定なのですが、早く4月来ないかなと思ってしまってます😭
入ったら入ったでうちの子も何かしらやらかしそうで怖いですが、集団生活で成長してくれることを願ってます🥹
色々アドバイスいただけて嬉しいです✨ありがとうございます😭✨
newmoon
4月から保育園なのですね!
環境が変わると心の成長に繋がりそうですね😊
保育園ではできているのに家ではできない…なんて話もよく聞きますが、まだ1歳で言葉もまだまだ成長段階なので長い目で見守っていくのがいいのかなと思います✨
保育園に入ったら保育園の先生も相談に乗ってくれたりすると思うので、周りに頼りつつ頑張りすぎずにいきましょう💓