※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘のお友達(男の子)がやりたい放題で困っています。お母さんは好きだけど、お友達の行動に悩んでいます。帰り道に付いてくるのをやめてほしいです。

前からなんですけど、娘のお友達(男の子)が苦手です。というか嫌まであります。

同じ地区でもないのに幼稚園帰りに毎日家の前まで付いてくるし、勝手に車や原付に触るし原付にまたがって乱暴にハンドルガタガタするし、勝手にポストも開けるしインターホンも鳴らすし、去年の暮れに買ったばかりの娘の自転車にまで乗ろうとしたり、娘が乗ってる後ろから押したり走って並走したりと、とにかくやりたい放題です。

車とか原付って不用意にベタベタ触られたら嫌ですよね?
原付のミラーに吐息吹きかけたりとかもされたり咳き込んだり鼻水拭った手で触られたりしてます。汚いから嫌です。
インターホンは旦那が居なかったら押されても気にしないんですが、夜勤前や夜勤明けで昼間でも寝てる時があるのでやめてほしいと言ってますが、それでも子どもなので理解されず関係なく勝手に押されます。

今日、娘が自転車に乗ってる横でお友達が並走してたのですが、スピード出しすぎて娘がコケました。
お友達は巻き込まず無傷でしたが、巻き込んでたら血が出ててもおかしくなかったようなコケ方でした。
買ったばかりのたっかい自転車のカゴが傷だらけになったのがショックで(私が)、娘には「もうお友達くんが来てる時は自転車ひとつしかなくて一緒に遊べないんだから乗らないで」ときつく言いました。
娘はそれで理解しましたが、お友達はまた明日からも勝手に娘の自転車出そうとするんだろうなぁ……。

お友達のお母さんは注意の仕方が甘いところ以外は本当に好きなお母さんです。
娘と一緒にお家に招き入れてくれたこともありました。子どもたちが遊んでる間、2人で他愛ない会話を永遠にできるぐらいの仲です。
子ども同士も仲良しなのでできればこの関係は崩したくないと思ってますが…やっぱり嫌なもんは嫌です。

言えるもんなら帰り道付いてこないでって言いたい……。
付いてこないでほしい対策でたまーに車でお迎えとかもしてるけど、幼稚園の駐車場まで付いてくるしひどい時は乗り込もうとする始末……。もちろん娘の分のみのチャイルドシートしかないので意地でも乗せませんが。

私は娘と幼稚園での出来事の話を聞きながら2人で静かに帰りたい。ただそれだけのことなのになんでそんな簡単なことも出来ないんだろう。

コメント

ちゃん

息子の友達とか家の車とか触ったり
ガレージの水出るとこ触ってたら
普通にそこ触ったあかんで!
て言います!
危ないこととかも危ないからやめなさい!て言います!
それで向こうの親になんか言われても
他人の家のもの勝手に触ってる方がおかしいと思うし
うちは男の子で友達も近所男の子と遊ぶ事が多いので
お互いに注意しあってる感じです💦
触らないでね!って言っていいと思いますし
危なかったら危ないからやめなよ!て言っていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お友達にはやんわり注意はしてるのですが全く聞く耳持たず…です💦
    やんわりじゃなくて頑張ってビシッと言ってみます!

    • 1月23日