
精神疾患で就職不利?内定後に精神科受診。通院頻度が心配。安心感求めて相談。
精神的な疾患って就職には不利になりますよね。
精神疾患で働いている人は就業許可って医者からちゃんととりましたか?
私は取る前に就職の内定が決まりました。
でも、申告せざるを得ない状況になり正直に言いました。
就業許可や精神科の先生に「内定が決まったんだけど働ける状態なのか聞いてきたほうがいいかも」と言われ、精神科受診します。
やっぱり印象悪いんだろうな…。
面接でちゃんと言えばよかったなぁ。医療、福祉系なのですが、看護師にも心療内科にかかって薬飲んでいる人もいますからそれは問題ないけど、
働ける状態なのかをちゃんと先生に聞いていたほうが安心って言われました。まぁそうだよね。
はぁ。しかも体調は安定はしているんだけど通院頻度今ちょっと多くてそれも印象悪いですよね😭
- はじめてのママリ

ままり
印象悪いとかじゃなくて不安なのだと思いますよ。
そんなに悪く捉えすぎなくて良いと思います。精神疾患があっても働いている人はたくさんいますから😊
本人の意思だけで働いている人もいますよ。
許可があることで安心につながるなら、それはそれで良いと思います。安心材料だと思っては?😊
コメント