![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の行動について相談です。他の親との違いにイライラ。外出時や子どもイベントに興味なし。うちだけのこと?
旦那さんあるあるエピソード?です。
今日ミスドでドーナツ食べようと並んでました。旦那と子供達はテーブルで待っててもらい。前にいたのはママパパ小学校低学年ぐらいの女の子。ママが、パパ座ってていいよ、娘には座って携帯見とく?って何度も声掛けてたけど、ずっと一緒に並んでて、何かほしいのあるの?って段々イラッとしてました。娘は並びながらYouTube観始めてるし…人も多くて狭い店なので、邪魔だから向こうで子どもと待っとけよ!空気読め!って内心思ってるんだろうなーと。
あとは…我が家の旦那エピソード
フードコートで、自分だけステーキとか食べる。(ママはうどんとか、子の食べ残したもの)
外出時自分だけ身軽。(ママはリュックパンパン)
出かけ先は自分の行きたいところから選ぶ。
一人でスタスタ歩いて行く。(ママは抱っこ+手つなぎ)
子ども見るよりスマホ見る時間が長い
友達の子どもが居る時はよく遊ぶ。
子どもの行事(お宮参り、七五三や入園式など)興味ナシ。
うちだけですか??
- めろん(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるあるだけど、空気読めよ、と思わずにハッキリ言えばいいのになーとよく思います。
荷物は男が持つのが当たり前と思って生きてきたので、マザーズバッグとは別に男性でも持ちやすいデザインの大きいかばんを用意してました。
3歳くらいまでは持ち込みを認めてるお店も多いので、おかずは持って行ってご飯だけ取り分けることも多かったです。
夫に対する不満はよく分かるけど、言わないと分からないことって沢山あると思います。
男は子育てるように作られてないですからね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めろんさんの旦那エピソード、うちの旦那もコンプリートしています😭
これが普通に社会人として働いてるんだから驚きですよね😂
仕事はバリバリできるのに子育てになると途端に無能になるのなぜ!気がまわらないのなぜ!フォローって言葉を忘れるのなぜ!思いやりを失うのなぜ!
-
めろん
3人も子ども居てそんなことも知らんのか?って私なら思うことばかりなのに、公園とかではよく他の子とも遊ぶから周りのママからはイクメン認定ですよ〜
- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの姉の旦那がかなりイクメンで羨ましいってよく私はいうのですが、姉は「初めは何もできなかったよ、一つずつ指摘して、お願いしてここまでやれるようになった!」と言ってました。
うちは気が利かないですが子供の面倒?相手はよくするのでまだマシといつも思ってますが、周りはみんなイクメンばかりで羨ましいです。
でも良く考えればその奥さんたちも素直でパパお願いできる?パパありがとうーとか人目気にせず言ってて偉いなって思います笑
私ならそんな可愛く言えません笑
-
めろん
我が家もお願いしたり、褒めたり色々してきてるけど、気が利かな過ぎてもう可愛く言えるレベル超えてます!たまには、頼らないとと買い物頼んだら財布忘れて行くし…
イクメンって素質もいるよなぁと思います。- 1月21日
![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいり
分かります、
フードコートにて
毎回私は子どもと分けられるうどん。
旦那はラーメン
(うどんも美味しいですし好きです)。
リュックに関しては
普段のお出掛けは諦めましたが
ディズニーのときは
大きいリュック持たせて
(旦那のリュックに詰めて用意しておいた)
私は可愛い鞄にしました🤣笑
-
めろん
ディズニーいいですね!うちも旅行の時は持ってもらいますが、旦那はめちゃ適当人間で中身ぐちゃぐちゃになったり、いちいちコレ出してと言うのが面倒で自分も持ちたくなります。子どもの手を拭きたいとか、水分摂らせたいとか、寒いから上着着せたいとか、そういうの気が効かないので…
- 1月21日
めろん
確かに察しろは難しいですよね。そのママさんも結構はっきり言ってたんですが、恐らく娘さんがママと居たいからパパだけ待ってるのは気まずかったのか…
我が家も荷物を持ってもらえるように色々工夫しましたが、お願いしても忘れ物が多かったり、お店でも皆の分何を買えばいいかわからない、クーポンや支払いがわからない、等任せるには手間が多すぎて諦めてます。
確かに子育てするには不向きかもですが、パパとしての努力が足りないなってどうしても不満に感じてしまいます。世の中のママは子育てと夫育てまでしなきゃいけないなんて…