※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

アパレル業界で働く育休中の女性が、奨学金残高320万円と返済に悩んでいます。給料が少なく貯金が難しく、今後の仕事や返済について悩んでいます。毎月3万円返済中。

厳しい意見は🆖でお願いします😢
現在3人目育休中です。私には奨学金があと320万ぐらい残っています。三人連続育休とっているのでもう6年ぐらい猶予しています。
アパレルの仕事をずっとしていて貯金もできずボーナスもあったりなかったりで繰上げ返済もできずここまできました。通勤の距離や勤務時間が短いので給料が少ない、貯金が難しいなどの関係で今の会社を続けるのか辞めるのかも悩んでいたり、返済のことも考えたりもうずっとモヤモヤしてます。。
働いていた時は毎月3万ほど返してました。自分で借りたものなので旦那さんに払ってもらうつもりはありません。
このモヤモヤがわかる方お話しませんか?😭😭

コメント

ママリ

わかりますよ💦出産で収入なくなるとどうにも…という感じですよね。
私も以前月3万払ってましたが苦しいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭同じですね😭三万ほんとキツかったです😵
    そうなんです…子供のものとか色々買ったりもしちゃうし、自分のものなんてほとんど買わず贅沢してないのにお金どんどんなくなるし😞
    今年は上の子が小学生になるので融通が効くようにまた猶予予定で、返済しなきゃと思いつつできなくて😣

    • 1月21日
ゆきち

私も奨学金ありますー💦
毎月3万どうにかずっと払ってますよ。貯金が減っていく一方ですが、、猶予が出来るのですね!
私も3人目妊娠中なので本当に厳しくなったら猶予の相談をしてみようかと思い始めました!

自分で選んだことなのに月3万ってなかなかきついですよね(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目おめでとうございます😍❤️
    同じ方が救われます😭でもずっと払ってるなんてすごいです😭✨尊敬します😭
    さすがに💰が少なすぎたので猶予したらそのままズルズルです😞
    流石に毎月3万は厳しいのでパートとかに変わるなら減額返済申し込もうかとか色々考えてますがなかなか先に進めません😭

    • 1月21日
  • ゆきち

    ゆきち

    あ、でも私旦那に頼ってますよ(>_<)
    頼らないで出してるのが凄くて尊敬します...
    ですね、減額返済でも良いと思います!
    むしろ3人も産んでるから免除して欲しいくらいです笑笑

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は払ってって言いづらくて猶予中です笑 頼れて羨ましい😢
    ほんとそれですー!3人いるんだもん😭免除して欲しいです😭😭😭この悩みがなくなれば未来は明るいのに😭😭
    政治家先生たちには私の300万なんてお小遣い程度なんだろうな笑

    • 1月21日
ゆきち

そうなんですねー(>_<)地味に嫌味言われてますよ笑

いやほんと少子化少子化言ってるんだから子供産む世代のお金問題を解決して欲しいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地味に嫌味笑
    ほんとそれです!!余裕あったらもう1人がんばりますよ!笑

    • 1月21日
𓍯

私も奨学金と、新卒の頃は
自動車学校の学費もありました💦

自学のほうは完済しましたが
奨学金はまだ返済中です。
1人目の時も猶予して、
2人目も猶予しました。
完済しない気持ちがないわけでないですし、いまは手当があるとはいえ安定した収入が途絶えてるのでたまに不安にはなりますがコツコツ返済していこうって切り替えてます😌👌
時間がかかっても、
毎月少しずつでもいいと思うので減額相談してみるのも、一つの選択だとおもいますよ!
わたしは2つ奨学金があって
2つ合わせて毎月2万ほどで
貯金もしつつ返済しています🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかりされていて頭が下がります😭そうですよね、全く払わずより少しずつにきりかえて行けば終わるのも早まりますよね😣貯金もできてるなんてほんとすごいです😭✨

    • 1月21日