
コメント

み
ある程度は洗礼を受けて体調を崩す子が多いと思うので、働くなら落ち着いてからの方が言いと思います💦

はじめてのママリ
慣らし保育期間ないですか?
うちの幼稚園は最初の1ヶ月は基本的に午前保育のみでした!
働いてる方は別料金で延長保育を利用するというシステムです(^^)
あとは保護者がどこまで参加する幼稚園かによります!
-
ちょこ
慣らし保育のこと忘れてました💦まだわからないので園に聞いてみます🥹
- 1月20日

ママリ
行事とかではないですが長男が行ってる幼稚園は4月は慣らし保育って昼までで帰ってました💦
-
ちょこ
慣らし保育あったら難しそうですよね💦
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
行事は4月は特になったような…
慣れるまで忙しいかもしれませんが
大丈夫だと思います!
逆に慣れてきた頃に風邪引いたりすることの方が多かったです!

はじめてのママリ🔰
行事はほとんど無かったですが、最初の2週間は慣らし保育で午前だけでした。
あとは体調崩したりもありました。
ちょっと落ち着いた6月から働き始めました。

ままり
忙しいというか、午前保育が多いし、出事が多いのでおすすめは夏休み後から始めるのが良いと思います🥹
ちょこ
なるほどです、、体調面もありますよね💦💦