※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が人見知りから抜け出し、他の子供と楽しく遊べた嬉しい日。

嬉しいことがあったので書かせてください😭✨

今日で生後10ヶ月になった娘。
生後5ヶ月頃から続く人見知りに悩まされています。
週3で会っている私の母でさえ抱っこするとギャン泣きです😮‍💨💦

そんな娘を連れて支援センターに行ってきました。
4ヶ月程前に行った時は床に下ろしただけでギャン泣きする場所見知り🥲
今回は10分だけにして少し場所に慣らすだけにしようと思い行きました。

支援センター内に入ってもご機嫌。
これは行ける!と思い床に下ろしたところ、少し固まりましたが泣かない…!!

遊びに来ていた男の子(小学生くらい?)が近くで寝そべっていたら、自分から近付いてよじ登る娘…!!!!

男の子が娘を撫でても泣かない!!

男の子の妹(1歳)がてちてち歩いて寄ってきて、娘とおもちゃを共有…泣かない!!!

さすがに男の子とその妹のお母さんが近くで声をかけた時はふにゃっと泣きそうになりましたが、それでももう言葉では言い表せないほどの感動😭❤️❤️❤️

人見知りって子供相手にはしないのか??
男の子はしっかりしたお兄ちゃんで、妹の面倒を普段見ているのか娘に対しても優しくおもちゃなど持ってきてくれて🥲✨

結局10分で帰るつもりが1時間も遊んでました😭🩷
(ただ10分で帰るつもりだったから私はすっぴん、娘は上下柄柄のすごく変な格好だったのが後悔🤣)

あー娘が成長してる😭嬉しい😭

普段他の子供に会わないのはもちろん、ワンオペで私も大人と話す機会がなくて寂しかったから今日は本当に楽しかった😭

コメント

mamarin

良かったですねー😊
赤ちゃんって本当に日々様子が変わっていきますよね!

ウチの息子も大人の男性>大人の女性>子ども>赤ちゃんの順に人見知りって感で、赤ちゃん同士だとあんまり人見知りしないです🤭
優しいお兄ちゃんてのが娘さんにも伝わったのかもしれないですね😊

  • ママリ

    ママリ

    こんな独り言にコメントくださってありがとうございます😭✨

    やっぱり赤ちゃん同士だと大丈夫なんですね😳🩷

    人見知りしたての時は「いつまで続くんだ…」と悩んでいましたが、ものすごいスピードで成長していて嬉しいけど少し寂しいです🤣

    • 1月21日
マーガレット

よかったですねえ😭✨
赤ちゃんで赤ちゃん相手とか子ども同士だと不思議とうまくいったりするんですよね。できなかったことができるようになったりとか。わたしもその子ども同士の交流で成長する姿を見るのが嬉しくて、よく支援センターに行っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    こんな独り言にコメントくださってありがとうございます😭✨

    初めて支援センター行った時のギャン泣きがトラウマで足が遠のいていましたが、もう少し早く行けば良かったと思いました🥲🩷

    家にないおもちゃもあるし、タダで利用できるし(笑)、最高でした🙆🏻‍♀️✨

    • 1月21日
いつき

すごいすごい✨
娘さん、はじめてのおともだちと楽しく遊べたんですね✨✨

何よりもママリさんが嬉しいですよね💓✨🙌

ニッコリしちゃいました😊 
すてきな投稿、ありがとうございます💓

  • ママリ

    ママリ

    こんな独り言にコメントくださってありがとうございます😭✨

    わあぁ優しいお言葉まで本当にありがとうございます😭🩷

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

嬉しいですね❤️
ちなみにうちの子も大人にはものすごく人見知りしますが、支援センターで会う初めましてのお友だちには泣かないですよ🥰
子ども相手には人見知りしないみたいです☺️

  • ママリ

    ママリ

    こんな独り言にコメントくださってありがとうございます😭✨

    大人だと大きいから怖いんですかね??🤔💭

    普段私としか遊んでいないので娘も楽しそうですごく嬉しかったです😊🩷

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、それもあるかもですね😳!
    子ども同士のやりとり、可愛くてホッコリです🥰

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

昨日から人見知りが始まってショックを受けていたところです😭
早く娘も落ち着かないかな、、🥲
成長が目に見えて嬉しい出来事でしたね😭✨

  • ママリ

    ママリ

    こんな独り言にコメントくださってありがとうございます😭✨

    わかります‼︎人見知り始まるとショックですよね🥲
    ただでさえ大変なのに、頼れる人が居なくなって精神的に疲れますよね😭

    うちの子の場合生後6〜7ヶ月くらいまで猛暑が続いていてなかなか外に出かけられなかったので、もう少し早めのうちから支援センターなど行って人に慣らしておけば良かったと思ってます🫠💦

    • 1月21日