※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らあ
お仕事

旦那が社長でないことが発覚。嘘をついている可能性あり。問い詰めず待つべきか悩んでいる。行動に疑問を感じる。

例えば旦那さんや彼氏が、経営者で社長だと嘘をついていたら許せますか?
私の旦那は外仕事をしていて社長をやっているけど今は知り合いのお世話になってる社長の所に応援に行ってる、と私にゆってます。
ですが、ほんとは社長をやっていない、雇われている側だ、と周りから話が回ってきたので、夜旦那がアラームをかけ忘れている時にかけるついでにケータイを見ました。
普通なら外仕事は仕事の段取りがあるのでLINEのグループを作っていると思うんですが、旦那がゆっている会社名のグループなんでひとつもありませんでした。
なんなら、LINEの検索でその会社名を検索しても私とのトークでしか使ってないのです。
これって絶対嘘ですよね?確定申告が来たとか税金今度7万納めないといけないとかゆってて、どっちか分かりません。
かといって問い詰めても怒るだけなのでもし嘘だったとしても旦那から言ってくるまで待ってた方がいいですか?
確かに私も怪しいなとは思ってました。
いくら社長で、お世話になってる社長の会社に手伝いに行ってたとしてもたまには現場見に行ったりするはずですよね?
お世話になってる社長の所の従業員の話はするけど自分の会社の従業員の話なんて1度もされた事ないです。
なんなら忘年会、新年会もお世話になってる社長のところの忘年会、新年会しか行ってません。

コメント

はじめてのママリ🔰

建築系ですかね?それだと個人や家族経営のところ結構ありますよ🤔知り合いの社長(個人事業主)の手伝いも普通にあることだと思います😺

そもそも新婚ならまだしももうお子さん3歳で出る疑問なのでしょうか?💦今までご主人の仕事全然知らなかったってことですか?🙄

  • らあ

    らあ

    知り合いの社長の所に手伝いに行ってるのは知ってるし送り迎えもした事あるので疑ってないのですが旦那がゆってる会社名が無かったのが気がかりで💦

    給料のことも細かく言われたことないのであんまり知らなかったし、知ろうとしても深入りすると怒られるので聞けませんでした😓

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主ですか?法人ですか?

    給料も知らないんですね💦知らないままいられる信頼感がすごいです😳✨

    ちなみに確定申告はこれからなのでまだ納税はこないかなと思います💦

    • 1月19日
  • らあ

    らあ

    個人事業主だとは思います💦

    渡された額で生活やりくりするって感じです😓

    いつにいくら納めてくださいの紙もまだ来てないんですかね?

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

確定申告は3月末ですよ。
その後に、納税するので...しかも7万って😅
本当に7万なら生活できません。

  • らあ

    らあ

    嘘なんですかね💦

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正確には個人事業主なのだと思います。法人化もしていないし、誰も雇っていない...社長という表現には違和感がありますが、少しカッコつけたかったんだと思いますよ😅

    保険は国保ですよね??

    • 1月20日
  • らあ

    らあ

    それはほんとにあると思います。社長という響は確かに男性からしたらかっこよく思えるんだろうしそれ私も思ってました。

    国保です!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら社長ではないですよ。
    法人化して代表であれば、基本的には社保です。

    現在は業務委託で仕事を受けている、フリーランスが正解だと思います。
    ここから法人化して、人を雇い、組織化したら世間のイメージする社長になれます。

    • 1月20日
  • らあ

    らあ

    分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月20日
愛夢

ひとり親方なので社長というか個人事業主ってことだと思います😊
うちの旦那もひとり親方なので個人事業主です✨️
実際には弟や他の社長のところから仕事もらってるので雇われてるというか下請けって捉えるとわかりやすいかもです🥺

確定申告は3月なのでまだ金額はわからないはずですが
売り上げが去年から変わっておらず去年もそれくらいの税金払ったから今年も…の予想なのかなぁと🤔

  • らあ

    らあ

    なるほどです💭
    元請けとか下請けとかよく使ってるので個人事業主なんですかね?🥲

    税金とかお金関係はほんとに私詳しくなくて分からなかったので説明していただけて有難いです😭✨️

    • 1月20日
  • 愛夢

    愛夢

    たぶんその社長さんからお仕事もらってお給料ももらってるはずです😌

    確定申告は書類などたくさん提出しなければいけないもの多いし
    旦那さんがご自分でちゃんとやれてればいいのですが…

    • 1月20日
  • らあ

    らあ

    毎月お給料貰いに行ってると思います!

    そこら辺しっかりやってくれるなら私も口出ししないんですが💦

    • 1月20日
  • 愛夢

    愛夢

    我が家と同じですね✨️
    お給料は弟が社長しているので弟からもらってます
    いちお個人事業主なので確定申告は旦那の名前で提出しています😌

    突然、きちんと納税できてないので調査入りますとなるとほんとーに慌てることになるので
    きちんとできてないなら税理士つけた方が安心です🥺
    毎月のお金はかかりますが…

    • 1月20日
  • らあ

    らあ

    なるほどです😳

    税理士つけてるって言ってた気もします🤔💭
    ちなみに税理士つけると毎月どれくらい払わないといけないんでしょうか🥲

    • 1月21日
  • 愛夢

    愛夢

    毎月のお値段はすみません税理士さんそれぞれの価格なのでわからないです💦
    うちの税理士は売り上げによって変えてるみたいです✨️

    • 1月21日
○pangram○

役所に行って
納税証明書を発行すればすぐわかりますよ。いくらの収入って事にしてるのか。

個人事業主ではありそうです。

知り合いの社長に給料貰ってそうですね。

その社長がメインの依頼主。って事かなと想像します。

その人のLINEがあるんじゃないかな。その人に、◯◯にどこへ行ってとか、何をして、とか。雇われではないけど、秘書的なことをしてる様な気がします。

つまり、社長にとっての何でも屋。って感覚ですかね。

そういう人知ってます。

  • らあ

    らあ

    知り合いの社長から給料は貰ってると思います。

    個人事業主てことは一応会社名的なものはあるんですか?

    • 1月20日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    開業届出す時に屋号って言う、名前を書くとこあるみたいですけど無記入でも良いそうです。
    あと、個人事業主は会社では無いので、◯◯会社とは名乗れないらしいですよ。

    なので、屋号(会社名的なもの)はあるかもですが、普段使うかって言ったら,社長だけとやり取りしてるなら、普通に個人名で呼ばれてるんじゃ無いかな?と

    • 1月20日
  • らあ

    らあ

    ○○工業みたいにいつも領収書切ってもらう時は手書きで書いてもらってます。

    • 1月20日